第54回全国高校サッカーインターハイの出場校も決まり、夏の総体が始まろうとしています!
2019年7月26日より開幕し、8月1日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は宮城県代表の聖和学園高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
聖和学園高校サッカー部を簡単に紹介!
宮城県仙台市にある、聖和学園高等学校です。
県内トップクラスのマンモス校であり、部活動が非常に盛んな高校ですね。
サッカーが強いことで有名ですが、特に女子サッカーの強豪校です!
全国制覇4回を誇り、同じく宮城県にある常盤木学園高校と双璧となっています。
インターハイ・高校総体は、8年ぶり3回目の出場と久しぶりの出場ですよ!
高校サッカー選手権は、過去3回の出場歴があります。
部員数は公式ホームページによると2019年時点で、134名となっています。
主要成績
全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 2回戦敗退
2016年 第95回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト16
有名なOB選手
嶺岸光(パタヤ・ユナイテッド所属/タイ)
菅井拓也(アスルクラロ沼津所属)
菅井慎也(ソニー仙台FC所属)
有光澪(NKメディムレツ・コザラツ等/クロアチア)
齋藤恵太(水戸ホーリーホック所属)
藤原元輝(ソニー仙台所属)
加藤徹也(奈良クラブ所属)
【2019】聖和学園高校サッカー部のメンバー
紹介するメンバーは最近の大会で活躍していたメンバーとなります。
インターハイ時には、メンバーや背番号の変更がある可能性がありますのでご了承下さい。
【7/10】2019年度 インターハイの登録メンバー
基本フォーメーション
GK
高山梓(たかやま あずさ)
背番号:1
生年月日:2001年6月5日
学年:3年
身長:184cm
体重:77kg
前所属:JSC CHIBA
萩原海理(はぎわら かいり)
背番号:12
生年月日:2001年9月24日
学年:3年
身長:175cm
体重:65kg
前所属:町田JFC
DF
中新井蓮(なかあらい れん)
背番号:2
生年月日:2001年12月26日
学年:3年
身長:170cm
体重:60kg
前所属:エスポルチ藤沢
杉江希巳近(すぎえ きみちか)
背番号:3
生年月日:2001年7月7日
学年:3年
身長:175cm
体重:58kg
前所属:FCV可児
宮城治壮(みやぎ はるあき)
背番号:4
生年月日:2001年10月25日
学年:3年
身長:170cm
体重:60kg
前所属:JSC CHIBA
髙橋治大(たかはし はると)
背番号:5
生年月日:2001年5月19日
学年:3年
身長:176cm
体重:60kg
前所属:町田JFC
金子力丸(かねこ りきまる)
背番号:6
生年月日:2001年5月27日
学年:3年
身長:170cm
体重:60kg
前所属:エスポルチ藤沢
MF
山下慶次(やました けいじ)
背番号:7
生年月日:2001年10月10日
学年:3年
身長:166cm
体重:55kg
前所属:Hero FC
鳥羽瀬彰吾(とばせ しょうご)
背番号:8
生年月日:2002年3月13日
学年:3年
身長:166cm
体重:53kg
前所属:尾間木中
局田真伸(つぼた まさのぶ)
背番号:11
生年月日:2002年1月15日
学年:3年
身長:175cm
体重:63kg
前所属:FC NEO
瀬尾優之介(せお ゆうのすけ)
背番号:13
生年月日:2001年5月19日
学年:3年
身長:169cm
体重:58kg
前所属:JSC CHIBA
古賀楓真(こが ふうま)
背番号:14
生年月日:2001年10月14日
学年:3年
身長:175cm
体重:60kg
前所属:FC NEO
田村優亮(たむら ゆうすけ)
背番号:15
生年月日:2001年10月1日
学年:3年
身長:167cm
体重:58kg
前所属:JSC CHIBA
中山史弥(なかやま ふみや)
背番号:16
生年月日:2001年4月11日
学年:3年
身長:173cm
体重:57kg
前所属:広島皆実FC
FW
柴田弦哉(しばた げんや)
背番号:9
生年月日:2001年10月10日
学年:3年
身長:177cm
体重:70kg
前所属:セントラル豊橋FC
梅田隆之介(うめだ りゅうのすけ)
背番号:10
生年月日:2001年7月5日
学年:3年
身長:170cm
体重:58kg
前所属:FRIENDLY
伊勢本貴翔(いせもと たかと)
背番号:17
生年月日:2001年4月14日
学年:3年
身長:171cm
体重:57kg
前所属:町田JFC
監督
加見成司(かみ せいじ)
生年月日:1972年9月3日
指導歴:2003~ 聖和学園高校
聖和学園高校の注目選手を紹介!
聖和学園高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは金子力丸選手と、古賀楓真選手です。
金子力丸
チームをまとめるキャプテン。
1年生時から学年リーダーとしてチームをまとめてきた存在です。
主にサイドバックでプレーし、ドリブルでの突破力が持ち味の選手です。
攻撃時は高い位置を保ち、テクニックに優れた選手が多い聖和学園高校の選手らしいドリブルでサイドを切り裂いていきますね。
強力なキャプテンシーでチームをまとめる中心選手です。
古賀楓真
チームのエース的存在。
主にトップ下を主戦場とし、ゴール前で得点に絡むプレーが見どころです。
テクニックに優れた選手の多いチームの中でも、トップレベルの技術の高さが持ち味です。
ドリブル突破力に優れ、ゴール前では自らシュートも狙えますし、決定的なパスを供給することも出来るチャンスメーカー。
県予選の決勝で2ゴールを挙げた局田真伸選手とは、中学時代からのチームメイトでコンビネーションが抜群です。
この2人を軸とした攻撃が見どころになるでしょう。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
聖和学園高校は滋賀県の新鋭校
メンバーは本文内で
8年ぶり3度目の出場ということで、久しぶりの出場になります。
宮城県予選では5試合で1失点と、非常に固い守備が特徴ですね。
聖和学園高校の特徴として、非常にドリブルのテクニックが高い選手が多いということ。
見てて楽しいサッカーを繰り広げてくれることでしょう!
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
スポンサーリンク