第55回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!
2021年8月14日より開幕し、8月22日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は和歌山県代表の初芝橋本高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
初芝橋本高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
登録メンバー
【8/3】インターハイ登録予定のメンバー
1 | GK | 住友蓮 | 3年 | 徳島RAPAZ |
17 | GK | 永野貴碩 | 2年 | ガンバ大阪門真Jrユース |
2 | DF | 村田未藍 | 3年 | 長野FC |
3 | DF | 小野功真 | 3年 | 登美丘中 |
4 | DF | 七星優斗 | 3年 | ガンバ大阪門真Jrユース |
5 | DF | 植仲一樹 | 3年 | ディアブロッサ高田 |
12 | DF | 岡本卓弥 | 3年 | 長野FC |
13 | DF | 松永健生 | 2年 | 大阪市ジュネッスFC |
6 | MF | 片山翔太郎 | 3年 | ゼッセル熊取FC |
7 | MF | 大月志治 | 3年 | 板倉中 |
8 | MF | 坂口歩夢 | 3年 | 長野FC |
10 | MF | 岡本直大 | 3年 | 長野FC |
14 | MF | 宗像喜春 | 3年 | ガンバ大阪門真Jrユース |
15 | MF | 直真輝 | 2年 | 長野FC |
16 | MF | 藤本聖也 | 3年 | RIP ACE FC |
20 | MF | 飯野朝陽 | 2年 | ノガーナFCh橋本 |
9 | FW | 廣崎優輝 | 3年 | JSC堺 |
11 | FW | 荻野悟 | 3年 | 長野FC |
18 | FW | 酒谷圭太 | 3年 | ディアブロッサ高田 |
19 | FW | 道籏佑一 | 3年 | 住吉大社SC |
基本フォーメーション・スタメン【4-4-2】
【8/3】インターハイ登録予定のフォーメーション・スタメン
初芝橋本高校の注目選手を紹介!
初芝橋本高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは七星優斗選手と、荻野悟選手です。
七星優斗
初芝橋本高校のDFラインを支えている選手です。
DF陣で唯一180cmを超える身長があり、エアバトルでの活躍が期待されます。
初芝橋本のCBコンビは小野功真選手と組むことが多いのですが、どちらも対人に強いのが特徴ですね。
荻野悟
主に2トップの一角に入ることが多い選手。
しかし非常に器用な選手で、ウィングやサイドハーフでもプレーすることが可能です。
豊富な運動量が持ち味で、守備では最前線から積極的にプレスをかける姿が印象的ですね。
初芝橋本高校サッカー部の監督【阪中義博】
阪中義博(さかなか よしひろ)
生年月日:1979年7月31日
指導歴:2010年~ 初芝橋本高校
初芝橋本高校を卒業後、大阪体育大学へ進学。
その後は指導者に転身し、中学校勤務を経てから初芝橋本高校のコーチを3年程務めました。
そして2010年より監督に就任しています。
第56回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】
他の都道府県の出場校情報は、下記の学校名からどうぞ。
-
- 旭川実業(北海道A)
- 札幌光星(北海道B)
- 青森山田(青森)
- 花巻東(岩手)
- 聖和学園(宮城)
- 明桜(秋田)
- 山形中央(山形)
- 尚志(福島)
- 鹿島学園(茨城)
- 矢板中央(栃木)
- 前橋育英(群馬)
- 昌平(埼玉)
- 市立船橋(千葉)
- 帝京(東京A)
- 関東第一(東京B)
- 湘南工大附(神奈川A)
- 日大藤沢(神奈川B)
- 帝京長岡(新潟)
- 富山第一(富山)
- 星稜(石川)
- 丸岡(福井)
- 山梨学院(山梨)
- 東海大諏訪(長野)
- 帝京大可児(岐阜)
- 磐田東(静岡)
- 中京大中京(愛知)
- 四中工(三重)
- 草津東(滋賀)
- 東山(京都)
- 履正社(大阪A)
- 関大北陽(大阪B)
- 三田学園(兵庫)
- 生駒(奈良)
- 和歌山北(和歌山)
- 米子北(鳥取)
- 立正大淞南(島根)
- 岡山学芸館(岡山)
- 瀬戸内(広島)
- 高川学園(山口)
- 徳島市立(徳島A)
- 徳島科技(徳島B)
- 高松商業(香川)
- 今治東(愛媛)
- 高知(高知)
- 九国大付(福岡)
- 佐賀東(佐賀)
- 長崎総大附(長崎)
- 大津(熊本)
- 大分鶴崎(大分)
- 日章学園(宮崎)
- 神村学園(鹿児島)
- 那覇西(沖縄)
「みんなの優勝予想アンケート」も受付中です。(7月24日正午まで)
※アンケートは結果だけを見ることもできます。
初芝橋本高校サッカー部を簡単に紹介!
和歌山県橋本市にある、初芝橋本高等学校です。
県内有数のサッカー強豪校となっており、夏冬ともに全国大会の常連校です。
プロサッカー選手も数多く輩出していますね。
サッカーの他に、バスケットボールや野球部も強いことで有名ですよ。
今回のインターハイが4大会ぶり17回目の出場となり、選手権への出場も16回という素晴らしい成績ですね。
過去最高成績はインターハイで準優勝、選手権ではベスト4となっています。
部員数は2021年時点で、117名のようです。
主要成績
1995年 第74回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4
2006年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 準優勝
有名なOB選手
同校出身のプロサッカー選手は非常に多く、ザっと数えても27名が確認出来ました。
日本代表経験のある選手と、現役でJ3以上のカテゴリーでプレーする選手のみ紹介致します。
吉原宏太(元日本代表,ガンバ大阪等)
金明輝(現サガン鳥栖監督)
酒本憲幸(鹿児島ユナイテッドFC所属)
奥田裕貴(テゲバジャーロ宮崎所属)
末吉塁(ジェフユナイテッド千葉所属)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
初芝橋本高校は和歌山県の強豪校
メンバーは本文内で
和歌山県を代表する名門校の1つですね。
昨年度の選手権に続き、2大会連続での全国行きとなりました。
和歌山県予選では4試合14得点2失点。
失点は決勝戦での和歌山北高校戦のみという、守備の硬さをみせました。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。