初芝橋本高校サッカー部のメンバー【2023インターハイ】出身中学や注目選手、監督を紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

第57回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!

2023年7月29日より開幕し、8月4日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!

今回は和歌山県代表の初芝橋本高校です。

出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。

スポンサーリンク

初芝橋本高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】

登録メンバー

【7/18更新】インターハイの登録メンバー

1 GK 大竹野勇斗 3年 ガンバ大阪門真Jrユース
17 GK 江田悠輝 2年 GAフロンティア大阪
2 DF 坂本夢人 3年 STFC. Partida
3 DF 西風勇吾 3年 ノガーナFCh橋本
4 DF 石丸晴大 3年 ガンバ大阪門真Jrユース
5 DF 三浦晴太 3年 大阪市ジュネッスFC
12 DF 福本悠二 2年 ノガーナFCh橋本
13 DF 松岡智也 3年 FC Sword Osaka
6 MF 深本皓太 3年 ノガーナFCh橋本
7 MF 増田晋也 3年 Erba Football Club
8 MF 池田真優 3年 川上フットボールクラブ
14 MF 古谷仁成 3年 ガンバ大阪堺Jrユース
15 MF 大丸龍之介 3年 ガンバ大阪堺Jrユース
16 MF 山本拓夢 3年 ノガーナFCh橋本
20 MF 河崎慶二 2年 長野フットボールクラブ
9  FW 石田翔也 3年 ノガーナFCh橋本
10 FW 朝野夏輝 3年 長野フットボールクラブ
11 FW 神戸賢 3年 rabona一宮
18 FW 竹内崇真 3年 東部中
19 FW 大薗一柊 3年 ノガーナFCh橋本

基本フォーメーション・スタメン【3-4-3】

【6/11】和歌山県大会 決勝戦のフォーメーション・スタメン

※背番号も県大会のもの

スポンサーリンク

初芝橋本高校の注目選手を紹介!

初芝橋本高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!

それは石丸晴大選手と、朝野夏輝選手です。

石丸晴大

初芝橋本高校の主将を務める選手。

CBでプレーし、DFラインもまとめる選手ですね。

守備力はもちろんですが、精度の高いロングパスも魅力の選手です。

朝野夏輝

初芝橋本高校のアタッカー

1年生の頃からコンスタントに試合に出場しており、インターハイでは背番号10を背負います。

縦への突破力に定評があり、速く力強い突破が持ち味の選手ですね。

力強さは守備でも現れ、球際の強度の高いプレスも持ち味となっています。

初芝橋本高校サッカー部の監督【阪中義博】

阪中義博(さかなか よしひろ)

生年月日:1979年7月31日

指導歴:2010年~ 初芝橋本高校

初芝橋本高校を卒業後、大阪体育大学へ進学。

その後は指導者に転身し、中学校勤務を経てから初芝橋本高校のコーチを3年程務めました。

そして2010年より監督に就任しています。

第57回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】

他の都道府県の出場校情報は、下記の学校名からどうぞ。

詳しい日程・組み合わせはコチラ

「みんなの優勝予想アンケート」も受付中です。(7月29日正午まで)

優勝予想アンケートに参加する

※アンケートは結果だけを見ることもできます。

スポンサーリンク

初芝橋本高校サッカー部OBの進路&進学先

2023年卒業生

吉田脩作 関西福祉大学
松永健生 大阪体育大学
西野零生 大阪産業大学
萩原一耀 大阪産業大学

初芝橋本高校サッカー部を簡単に紹介!

和歌山県橋本市にある、初芝橋本高等学校です。

県内有数のサッカー強豪校となっており、夏冬ともに全国大会の常連校です。

プロサッカー選手も数多く輩出していますね。

サッカーの他に、バスケットボールや野球部も強いことで有名ですよ。

今回のインターハイが2大会ぶり18回目の出場となり、選手権への出場も16回という素晴らしい成績ですね。

過去最高成績はインターハイで準優勝、選手権ではベスト4となっています。

部員数は2021年時点で、117名のようです。

主要成績

1995年 第74回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4

2006年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 準優勝

有名なOB選手

同校出身のプロサッカー選手は非常に多く、ザっと数えても29名が確認出来ました。

日本代表経験のある選手と、現役でJ3以上のカテゴリーでプレーする選手のみ紹介致します。

※所属は2023年6月16日現在

吉原宏太(元日本代表,ガンバ大阪等)

奥田裕貴(テゲバジャーロ宮崎所属)

坂本修佑(FC大阪所属)

木匠貴大(FC大阪所属)

末吉塁(ジェフユナイテッド千葉所属)

立川小太郎(湘南ベルマーレ所属)

濵田太郎(AC長野パルセイロ所属)

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

初芝橋本高校は和歌山県の強豪校

メンバーは本文内で

和歌山県を代表する名門校の1つですね。

昨年度は夏も冬も残念ながら全国行きはかないませんでしたが、一昨年度に続いての出場となりました。

和歌山県予選では4試合12得点2失点。

失点は2つありますがどちらも同じ試合でのもの。

そして全試合複数得点となっています。

日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。

下の記事をご覧ください!

高校サッカーの2大大会の1つとも言えるのが、夏の高校総体。 インターハイと言った方が馴染みがあるでしょうか? 冬の高校サッカー選手権...

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク