第55回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!
2021年8月14日より開幕し、8月22日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は奈良県代表の山辺高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
山辺高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
登録メンバー
【8/3】インターハイ登録予定のメンバー
1 | GK | 岸端泰成 | 2年 | 清水エスパルスSS榛原 |
12 | GK | 中村陵聖 | 1年 | Shimada Football Academy |
2 | DF | 齋藤英勝 | 3年 | FC湘南Jrユース |
3 | DF | 山下和真 | 3年 | 祖父江SC |
4 | DF | 森岡侑太郎 | 3年 | FC湘南Jrユース |
14 | DF | 森純人 | 3年 | 海南FC U-15 |
18 | DF | 佐野琢磨 | 3年 | 祖父江SC |
19 | DF | 田中大智 | 2年 | 光明中 |
5 | MF | 浅倉莉久 | 2年 | FC市川ガナーズ |
6 | MF | 中川泰玖 | 2年 | 伊賀FC |
7 | MF | 芦邉陸斗 | 1年 | Shimada Football Academy |
8 | MF | 柳田尋斗 | 2年 | 奈良クラブ |
15 | MF | 山口光希 | 2年 | 朱六FC |
16 | MF | 横阪航士 | 3年 | FC ESTREVO OSAKA |
17 | MF | 中田将智 | 3年 | KELT東広島FC |
9 | FW | 太田凱翔 | 2年 | 鹿島アントラーズつくば |
10 | FW | 佐藤琉生 | 2年 | Shimada Football Academy |
11 | FW | 小原一力 | 2年 | 明徳義塾中 |
13 | FW | 田中翔 | 1年 | 豊田AFC |
20 | FW | 田口凛音 | 3年 | クラブテアトロ |
基本フォーメーション・スタメン【4-2-3-1】
【8/3】インターハイ登録予定のメンバー
山辺高校の注目選手を紹介!
山辺高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは太田凱翔選手と、森岡侑太郎選手です。
太田凱翔
昨年度は1年生ながら山辺高校の主将を務め、エースとして攻撃を牽引する選手。
左右両足から強烈なシュートを放つだけでなく、頭でも得点の取れる万能ストライカーですね。
鹿島アントラーズつくばJrユース出身でして、地元の強豪校からも多数のオファーがあったと言われていますが山辺高校を選択しています。
最前線で体を張るポストプレーをこなし、チャンスがあれば自ら振り向いてシュートを打つという何でも出来る選手です。
県予選では5試合全てで得点を挙げており、10得点とチーム得点王です。
森岡侑太郎
センターバックの選手。
長身を活かした空中戦の強さと、体の強さを活かした対人の強さが持ち味の選手です。
セットプレー時には最前線に上がり、得意のヘディングでゴールも狙えますね。
山辺高校のDFリーダーです。
山辺高校サッカー部の監督【長尾慎祐】
長尾慎祐(ながお しんすけ)
生年月日:1989年10月1日
指導歴:2020年~ 山辺高校
山辺高校サッカー部の顧問を務めている方です。
後程紹介しますが、山辺高校は高校サッカー部には珍しくクラブチームと提携して活動を行っています。
ボスコヴィラサッカーアカデミーというクラブが、高体連の大会には山辺高校サッカー部として出場しているんですよね。
このボスコヴィラサッカーアカデミーのコーチとして、山辺高校の指揮を執っているのは久保田英明さんという方です。
第56回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】
他の都道府県の出場校情報は、下記の学校名からどうぞ。
-
- 旭川実業(北海道A)
- 札幌光星(北海道B)
- 青森山田(青森)
- 花巻東(岩手)
- 聖和学園(宮城)
- 明桜(秋田)
- 山形中央(山形)
- 尚志(福島)
- 鹿島学園(茨城)
- 矢板中央(栃木)
- 前橋育英(群馬)
- 昌平(埼玉)
- 市立船橋(千葉)
- 帝京(東京A)
- 関東第一(東京B)
- 湘南工大附(神奈川A)
- 日大藤沢(神奈川B)
- 帝京長岡(新潟)
- 富山第一(富山)
- 星稜(石川)
- 丸岡(福井)
- 山梨学院(山梨)
- 東海大諏訪(長野)
- 帝京大可児(岐阜)
- 磐田東(静岡)
- 中京大中京(愛知)
- 四中工(三重)
- 草津東(滋賀)
- 東山(京都)
- 履正社(大阪A)
- 関大北陽(大阪B)
- 三田学園(兵庫)
- 生駒(奈良)
- 和歌山北(和歌山)
- 米子北(鳥取)
- 立正大淞南(島根)
- 岡山学芸館(岡山)
- 瀬戸内(広島)
- 高川学園(山口)
- 徳島市立(徳島A)
- 徳島科技(徳島B)
- 高松商業(香川)
- 今治東(愛媛)
- 高知(高知)
- 九国大付(福岡)
- 佐賀東(佐賀)
- 長崎総大附(長崎)
- 大津(熊本)
- 大分鶴崎(大分)
- 日章学園(宮崎)
- 神村学園(鹿児島)
- 那覇西(沖縄)
「みんなの優勝予想アンケート」も受付中です。(7月24日正午まで)
※アンケートは結果だけを見ることもできます。
山辺高校サッカー部を簡単に紹介!
奈良県奈良市にある、山辺高等学校です。
サッカー部の他にライフル射撃部、馬術が強く、この3部活は入部希望者を全国で募集しているという…学校として力を入れている部となります。
県立高校としては非常に珍しく、ボスコヴィラサッカーアカデミーというクラブと提携。
サッカー部の活動はボスコヴィラサッカーアカデミーが運営を行っています。
今回のインターハイが初出場となり、選手権も昨年度が初出場でした。
創部からわずか4年目で全国行きを達成するという快挙となり、今年の夏も続けて全国行きですね。
しかし昨年度は…部員の飲酒問題で、悪い意味で有名になってしまったのが残念です。
部員数は2021年現在、39名のようです。
主要成績
2020年 第99回全国高等学校サッカー選手権大会 1回戦敗退
有名なOB選手
同校出身のプロサッカー選手はいないようです。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
山辺高校は奈良県の新鋭高
メンバーは本文内で
創部からわずか4年目で全国行きを達成。
高校のサッカー部ではありますが、実態はクラブチームと言える珍しいスタイルが特徴となっています。
今後このような学校が増えていくのかもしれませんね。
奈良県予選では5試合で17得点4失点。
決勝では強豪の一条高校を相手に追いついて、そしてPK戦を制して全国行きを決めました。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。