第100回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています!
2021年12月28日より開幕し、2022年1月10日に決勝戦が行われるわけですが…出場48校の詳細を調べてみましたよ!
今回は山梨県代表の山梨学院高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
山梨学院高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】・フォーメーション
登録メンバー
【12/23】全国大会の登録予定メンバー
1 | GK | 山田海人 | 3年 | FC東京U-15むさし |
17 | GK | 佐川太一 | 3年 | POMBA立川FC |
21 | GK | 吉久隆宏 | 3年 | JrユースSC与野 |
2 | DF | 小川玲 | 3年 | 田口FA Jrユース |
3 | DF | 溝口慶人 | 3年 | FC多摩Jrユース |
4 | DF | 保坂好寿 | 3年 | Uスポーツクラブ |
5 | DF | 柴田元 | 3年 | 東京ベイFC U-15 |
12 | DF | 星野悠介 | 3年 | Uスポーツクラブ |
13 | DF | 小林士恩 | 3年 | フォルトゥナU-15 |
16 | DF | 菅原斗聖 | 3年 | 鹿島アントラーズJrユース |
23 | DF | 磯崎勇玖 | 3年 | 見沼FC |
25 | DF | 海野諒太 | 3年 | FC多摩Jrユース |
26 | DF | 小林練 | 3年 | 石和中 |
6 | MF | 谷口航大 | 3年 | 鹿島アントラーズJrユース |
7 | MF | 長島大翔 | 3年 | 東急SレイエスFC |
8 | MF | 佐藤柊椰 | 3年 | 東松山ペレーニアFC |
11 | MF | 﨑山亮 | 3年 | レオヴィスタ厚木Jrユース |
14 | MF | 石川隼大 | 3年 | GRANDE FC |
15 | MF | 吉本堅翔 | 2年 | 柏田SC |
18 | MF | 山口宇汰 | 3年 | 鹿島アントラーズJrユース |
22 | MF | 井上瞳哉 | 3年 | FC多摩Jrユース |
24 | MF | 石井里杏 | 3年 | 鹿島アントラーズつくば |
27 | MF | 川崎龍健 | 3年 | ブリオベッカ浦安 |
28 | MF | 八木貴裕 | 3年 | FC東京U-15深川 |
9 | FW | 茂木秀人イファイン | 3年 | FC東京U-15深川 |
10 | FW | 大島悠斗 | 3年 | FC東京U-15むさし |
19 | FW | 佐竹祥太 | 3年 | FCヴィアージャ |
20 | FW | 小島慈央 | 3年 | 東急SレイエスFC |
29 | FW | 小棚木蒼大 | 2年 | 鹿島アントラーズJrユース |
30 | FW | 栃尾瞭太 | 2年 | GAフロンティア大阪 |
基本フォーメーション・スタメン【4-4-2】
【11/6】山梨県大会 決勝のフォーメーション・スタメン
※背番号も予選の時のもの
山梨学院高校の注目選手を紹介!
山梨学院高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは茂木秀人イファイン選手と、谷口航大選手です。
茂木秀人イファイン
山梨学院高校のエース。
昨年度の全国制覇の際にもメンバー入りしていた選手で、最上級生となった今年度はチームのエースストライカーとして活躍しています。
技術が高いこともあり、中盤に下りてきてボールを受けるシーンも目立ちますが…どちらかというと下りてきてしまうときはチームが上手くいっていない時。
いかにゴール前で仕事に徹し、相手の脅威になれるかが見どころと言えそうです。
谷口航大
山梨学院高校の主将を務める選手。
昨年度の優勝した選手権でもメンバー入りしています。
中盤の底に位置し、攻守に渡りゲームをコントロールする選手。
偶然と言えば偶然ですが…PKに縁のある選手で、昨年度の決勝戦でも準決勝、決勝と最後にPKを決めて勝利。
今年度の山梨県大会でも準々決勝の帝京第三高校、決勝の韮崎高校との試合で最後にPKを決めて勝利を決めています。
そんな状況でも確実に落ち着いて決めてくれる、頼れるキャプテンです。
山梨学院高校サッカー部の監督【長谷川大】
長谷川大(はせがわ だい)
生年月日:1973年5月10日
指導歴:2019年~ 山梨学院高校
秋田商業を卒業後、中央大学へ進学。
卒業後は母校である秋田商業の監督に就任し、実に17年間という長期政権となりました。
そして大学での指導を経て、2019年より山梨学院の監督に就任しています。
第100回高校サッカー選手権【出場高校リスト】
日程や組み合わせに関しては、下記の表の1番上のまとめ記事を。
他の都道府県の出場校情報は、各都道府県名からどうぞ。
高校サッカー選手権まとめ記事 | |||||
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 |
福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 |
東京都A | 東京都B | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 |
福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 |
和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 |
長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
山梨学院高校サッカー部を簡単に紹介!
山梨県甲府市にある、山梨学院高等学校です。
2016年に改名され現在の校名になっており、以前は山梨学院大学附属高等学校でしたね。
スポーツが盛んな学校であり、サッカー部の他にも駅伝部、野球部、水泳部などが有名です。
今回の選手権が2年連続8回目の出場となり、インターハイへの出場も5回となっています。
2009年、2020年度には選手権で優勝しており、全国屈指の強豪校の1つと言えますね。
部員数は2021年現在、120名のようです。
主要成績
2009年 第88回全国高等学校サッカー選手権大会 優勝
2018年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 優勝
2020年 第99回全国高等学校サッカー選手権大会 優勝
有名なOB選手
岡西宏祐(ヴァンフォーレ甲府所属)
碓井鉄平(カターレ富山所属)
堀米勇輝(モンテディオ山形所属)※サッカー部には所属せず
白崎凌兵(サガン鳥栖所属)
萱沼優聖(鹿児島ユナイテッドFC所属)
齋藤翔太(ブリオベッカ浦安所属)
毛利駿也(湘南ベルマーレ所属)
山口一真(松本山雅FC所属)
大野佑哉(松本山雅FC所属)
渡辺剛(日本代表,FC東京所属)
前田大然(日本代表,横浜F・マリノス所属)
宮崎純真(ヴァンフォーレ甲府所属)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
山梨学院高校は山梨県の強豪校
メンバーは本文内で
選手権とインターハイでどちらも全国を制した名門校。
昨年度に続いて、今年度は全国王者として連覇を狙うことになります。
今年度はインターハイでPCR検査の結果が間に合わないということで準々決勝で棄権。
その悔しさをぶつける大会にもなりそうです。
山梨県予選では4試合で9得点1失点。
決勝で1失点したものの、それまで無失点が示すように非常に守備が硬いチームです。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。