第57回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!
2023年7月29日より開幕し、8月4日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は鹿児島県代表の神村学園です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
神村学園サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】・フォーメーション
登録メンバー
【7/18更新】インターハイの登録メンバー
1 | GK | 川路陽 | 3年 | 神村学園中 |
17 | GK | 早原玄九朗 | 1年 | 神村学園中 |
3 | DF | 中野陽斗 | 1年 | 神村学園中 |
4 | DF | 鈴木悠仁 | 2年 | 神村学園中 |
5 | DF | 難波大和 | 3年 | 神村学園中 |
6 | DF | 長沼政宗 | 3年 | 太陽SC国分 U-15 |
7 | DF | 有馬康汰 | 3年 | 神村学園中 |
20 | DF | 新垣陽盛 | 2年 | 神村学園中 |
2 | MF | 下川温大 | 3年 | FCコーマラント |
8 | MF | 高橋修斗 | 3年 | 屋久島中央中 |
10 | MF | 福島和殻 | 1年 | 神村学園中 |
11 | MF | 金城蓮央 | 2年 | 神村学園中 |
14 | MF | 名和田我空 | 2年 | 神村学園中 |
15 | MF | 吉永夢希 | 3年 | ソレッソ熊本 |
16 | MF | 内匠遼翔 | 3年 | 太陽SC国分 U-15 |
18 | MF | 平野あいと | 3年 | 長崎レインボーSC |
19 | MF | 平木駿 | 3年 | 神村学園中 |
9 | FW | 田中遥一郎 | 3年 | 伊敷中 |
12 | FW | 徳村楓大 | 1年 | 神村学園中 |
13 | FW | 西丸道人 | 3年 | 神村学園中 |
基本フォーメーション・スタメン【3-5-2】
【5/27】福島県予選 決勝のフォーメーション・スタメン
※背番号も県大会のもの
神村学園の注目選手を紹介!
神村学園で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは名和田我空選手と、西丸道人選手です。
名和田我空
神村学園のエースナンバーである14番を付ける選手。
先日行われたAFC U-17アジアカップでも大活躍を見せ、得点王とMVPを獲得している世代屈指の選手ですね。
得点力の高さはもちろんですが、本来はトップ下を主戦場に攻撃の最後の部分を作り出す選手。
自らフィニッシュに持ち込む力もありますし、決定的なラストパスを供給する能力も。
U-17日本代表と言えば左サイドで躍動する吉永夢希選手も大活躍しましたね。
SBとSMHでプレーしたように左サイドのスペシャリストです。
西丸道人
神村学園の主将を務める選手。
最前線に位置し、得点力のある選手ですね。
プレミアリーグWESTでは開幕から7試合連続ゴールを記録しています。
また最前線からのアグレッシブなプレスにも定評があり、守備面での貢献度も高いのがポイントですね。
神村学園サッカー部の監督【有村圭一郎】
有村圭一郎(ありむら けいいちろう)
生年月日:1977年6月19日
指導歴:xxxx年~ 神村学園(コーチ)
2014年~ 神村学園
鹿児島実業高校を卒業後、福岡教育大学へ進学。
卒業後は指導者に転身し、神村学園のコーチに就任しています。
そして2014年に神村学園の監督に就任していますね。
鹿児島実業では中盤の要として、選手権で全国制覇を達成しました。
サッカーを通しての人間教育をテーマに、国際社会に通用する人づくりを目指しているそうです。
第57回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】
他の都道府県の出場校情報は、下記の学校名からどうぞ。
-
- 旭川実業(北海道A)
- 札幌創成(北海道B)
- 札幌第一(北海道C)
- 青森山田(青森)
- 遠野(岩手)
- 東北学院(宮城)
- 明桜(秋田)
- 羽黒(山形)
- 尚志(福島)
- 明秀日立(茨城)
- 矢板中央(栃木)
- 前橋育英(群馬)
- 武南(埼玉)
- 市立船橋(千葉)
- 國學院久我山(東京A)
- 成立学園(東京B)
- 桐光学園(神奈川A)
- 日大藤沢(神奈川B)
- 帝京長岡(新潟)
- 富山第一(富山)
- 金沢学院大附(石川)
- 丸岡(福井)
- 山梨学院(山梨)
- 松商学園(長野)
- 帝京大可児(岐阜)
- 静岡学園(静岡)
- 東邦(愛知)
- 海星(三重)
- 近江(滋賀)
- 東山(京都)
- 金光大阪(大阪A)
- 関西大一(大阪B)
- 神戸弘陵(兵庫)
- 奈良育英(奈良)
- 初芝橋本(和歌山)
- 米子北(鳥取)
- 立正大淞南(島根)
- 岡山学芸館(岡山)
- 広島国際学院(広島)
- 高川学園(山口)
- 徳島市立(徳島)
- 高松北(香川)
- 帝京第五(愛媛)
- 高知(高知)
- 東福岡(福岡)
- 佐賀東(佐賀)
- 国見(長崎)
- 大津(熊本)
- 中津東(大分)
- 宮崎日大(宮崎)
- 神村学園(鹿児島)
- 西原(沖縄)
「みんなの優勝予想アンケート」も受付中です。(7月29日正午まで)
※アンケートは結果だけを見ることもできます。
神村学園サッカー部OBの進路&進学先
2023年卒業生
福田師王 | ボルシアMG/ドイツ |
大迫塁 | セレッソ大阪 |
積歩門 | 駒澤大学 |
笠置潤 | 鹿屋体育大学 |
大川翔 | 立命館大学 |
中江小次郎 | 大阪体育大学 |
広川豪琉 | 大阪体育大学 |
尾迫楓輝 | 中央学院大学 |
清水颯太 | 中央学院大学 |
2022年卒業生
佐藤璃樹 | FC今治 |
寺師覇亜斗 | 日本経済大学 |
福元玲空 | 日本経済大学 |
山本龍希 | 日本経済大学 |
前納侑世 | 福岡大学 |
前原慶維 | 京都産業大学 |
永原大夢 | 関西福祉大学 |
抜水昂太 | 順天堂大学 |
篠原駿太 | 関西学院大学 |
若水風飛 | 関西学院大学 |
黒木春風 | 明海大学 |
比良柊斗 | 立命館大学 |
2021年卒業生
寺田聡 | 京都橘大学 |
芝和希 | 日本経済大学 |
永吉飛翔 | 桐蔭横浜大学 |
稲田翔真 | 関西学院大学 |
吉田尊 | 阪南大学 |
アン・デービッド | 芦屋大学 |
下川床勇斗 | 大阪体育大学 |
吉山太陽 | 関西国際大学 |
神村学園サッカー部を簡単に紹介!
鹿児島県いちき串木野市にある、神村学園高等部です。
鹿児島実業や鹿児島城西などと並び、鹿児島県の強豪校の1つですね。
今回のインターハイが6大会連続9回目となり、選手権でも出場10回を誇ります。
そしてどちらでもベスト4が最高成績ですね。
プロサッカー選手も数名輩出しておりますが、野球も非常に強く、プロ野球選手も同校出身の選手が数名いますね。
ちなみに女子も、サッカー・野球共に強い名門校となっています。
部員数は2023年時点で、88名とのことです。
主要成績
2006年 第85回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4
2007年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト4
2022年 第101回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4
有名なOB選手
※所属は2023年6月21日時点
永畑祐樹(元サッカー選手,鹿児島ユナイテッドFC等)
五領淳樹(鹿児島ユナイテッドFC所属)
泊省吾(元サッカー選手,MIOびわこ滋賀等)
黄順旻(水原FC所属/韓国)
大山直哉(元サッカー選手,ホンダロックSC)
上船利徳(元サッカー選手,KFCユルディンゲン/ドイツ)
吉満大介(レノファ山口所属)
橘田健人(川崎フロンターレ所属)
高橋大悟(FC町田ゼルビア所属)
佐藤璃樹(FC今治所属)
福田師王(ボルシアMGⅡ所属/ドイツ)
大迫塁(セレッソ大阪所属)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
神村学園は鹿児島県の強豪校
メンバーは本文内で
6大会連続でのインターハイ出場となりました。
昨年度のインターハイ、選手権を経験した選手も多く、経験値は非常に高いですね。
また中高一貫だけに神村学園中出身の選手が多く、同じメンバーで長くプレーしてきたことも強みと言って良いでしょう!
鹿児島県予選では5試合で17得点2失点。
抜群の攻撃力が魅力のチームですが、失点もわずか2点と鉄壁の守備も持ち合わせています。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。