第55回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!
2021年8月14日より開幕し、8月22日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は宮崎県代表の日章学園高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
日章学園高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
登録メンバー
【8/5】インターハイ登録予定のメンバー
1 | GK | 後藤大樹 | 3年 | 日章学園中 |
17 | GK | 鈴木俊介 | 2年 | 日章学園中 |
2 | DF | 片井野皐史 | 3年 | 日章学園中 |
3 | DF | 新穂海斗 | 2年 | 日章学園中 |
4 | DF | 工藤珠凜 | 2年 | 日章学園中 |
5 | DF | 芝清人 | 2年 | 日章学園中 |
16 | DF | 藏屋明徹 | 2年 | 日章学園中 |
19 | DF | 藤本晃士 | 1年 | 日章学園中 |
20 | DF | 宮本大誠 | 1年 | CA.グランロッサ |
6 | MF | 金川羅彌 | 2年 | 日章学園中 |
7 | MF | 葭岡遥来 | 3年 | 日章学園中 |
8 | MF | 藤本優希 | 3年 | 日章学園中 |
9 | MF | 橋天飛磨 | 3年 | 日章学園中 |
11 | MF | 前田聖七 | 3年 | 日章学園中 |
14 | MF | 野邊直峻 | 3年 | ロアッソ熊本U-15 |
18 | MF | 籠本歩人 | 3年 | 住吉大社SC |
10 | FW | 木脇蓮宛 | 3年 | 日章学園中 |
12 | FW | 池部虎汰郎 | 3年 | 日章学園中 |
13 | FW | 松下貴要 | 2年 | 日章学園中 |
15 | FW | 石崎祥摩 | 2年 | 日章学園中 |
基本フォーメーション・スタメン【4-4-2】
【6/8】宮崎県予選 決勝のフォーメーション・スタメン
※背番号も予選の時のもの
※攻撃時には10が前、7が後ろの縦関係に
日章学園高校の注目選手を紹介!
日章学園高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは葭岡遥来選手と、木脇蓮苑選手です。
葭岡遥来
日章学園高校のトップ下に入る選手。
強さと速さを兼ね備えた選手で、裏への抜け出しが上手い選手ですね。
フィニッシャーとしても優秀で、県予選では9ゴールを挙げています。
木脇蓮苑
日章学園高校の主将を務める選手。
攻撃時には最前線に位置し、小柄ながらもスピードを活かして相手DF陣をかき回す存在です。
高さがないので競り合いはあまり強くありませんが、それ以外は何でもこなせる超万能型ストライカーですね。
県予選では5ゴールを挙げています。
日章学園高校サッカー部の監督【原啓太】
原啓太(はら けいた)
生年月日:19xx年x月x日
指導歴:2020年~ 日章学園高校
日章学園高校を卒業後、日本文理大学へ進学。
卒業後は日章学園高校にてサッカー部のコーチを務めています。
2020年より監督に昇格。
在学中には選手権への出場歴もあるOB監督です。
日章学園高校の監督と言えば、早稲田一男さんが有名でしょう。
35年に渡り指揮を執った日章学園高校サッカー部の歴史的存在ですが、2019年度いっぱいで退任。
後任として原啓太さんがコーチから昇格しています。
第55回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】
日程や組み合わせに関しては、下記の表の1番上のまとめ記事を。
他の都道府県の出場校情報は、各都道府県名からどうぞ。
高校サッカーインターハイまとめ記事 | |||||
北海道A | 北海道B | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 |
山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 |
千葉県 | 東京都A | 東京都B | 神奈川県A | 神奈川県B | 新潟県 |
富山県 | 石川県 | 福井県A | 福井県B | 山梨県 | 長野県 |
岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 |
大阪府A | 大阪府B | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 |
島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 |
愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 |
大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
日章学園高校サッカー部を簡単に紹介!
宮崎健宮崎市にある、日章学園高校です。
宮崎県の強豪校でして、サッカー名門校の1つですね。
プロサッカー選手も多く輩出しており、全国的に見ても非常にサッカーで有名な学校と言えます。
インターハイへは5大会連続16回目の出場となり、選手権も15回の出場を誇ります。
まさに宮崎県を代表する高校と言える存在ですが、昨年度は夏の総体が中止になり冬の選手権では全国を逃しているので、多くのメンバーが初の全国になりそうです。
部員数は公式ホームページによると、97名のようです。
主要成績
2010年 第89回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト8
2013年 第92回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト8
2018年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト8
有名なOB選手
同校出身のプロサッカー選手は12名ほど確認出来ました。
現役の選手のみ紹介致します。
黒木聖仁(カターレ富山所属)
玉城嵐士(ホンダロックSC所属)
當瀬泰祐(ホンダロックSC所属)
菊池禎晃(ADカストロ・ダイレ所属/ポルトガル)
村田航一(水戸ホーリーホック所属)
佐藤颯汰(ギラヴァンツ北九州所属)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
日章学園高校は宮崎県の強豪校
メンバーは本文内で
中高一貫校のため、多くが日章学園中出身のチームです。
そして日章学園中は非常に強く、全国の常連ですね。
県予選では5試合で33得点1失点!
得点数もですが、失点がわずか1というのが良いですね。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。