第99回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています!
2020年12月31日より開幕し、2020年1月11日に決勝戦が行われるわけですが…出場48校の詳細を調べてみましたよ!
今回は滋賀県代表の近江高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
近江高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】・フォーメーション
登録メンバー
【12/21更新】全国大会登録メンバー
1 | GK | 山田和季 | 2年 | 西宮SS |
12 | GK | 西村竜輝 | 1年 | FOSTA FC |
25 | GK | 芝星斗 | 3年 | FC湖東 |
30 | GK | 野村仁人 | 1年 | Bandiera AKATSUKI FC |
2 | DF | 宮田遥斗 | 3年 | レインボー垂井FC |
3 | DF | 上甲海琴 | 2年 | FC湖東 |
4 | DF | 前山拓海 | 3年 | Vervento京都FC |
5 | DF | 大隅颯 | 2年 | MIOびわこ滋賀 |
6 | DF | 那須日夏留 | 3年 | FOSTA FC |
15 | DF | 松下東矢 | 3年 | ジュビロ磐田U-15 |
17 | DF | 甲斐悠聖 | 3年 | バレイアSC |
19 | DF | 藤村歩夢 | 3年 | 仰木中 |
21 | DF | 四塚潤樹 | 2年 | MIOびわこ滋賀 |
23 | DF | 堀川尚紀 | 2年 | FOSTA FC |
26 | DF | 竹田泰知 | 2年 | MIOびわこ滋賀 |
7 | MF | 冨板優馬 | 3年 | E.C.REVANTE |
8 | MF | 前田陸 | 3年 | バレイアSC |
10 | MF | 森雄大 | 3年 | FOSTA FC |
11 | MF | 山中亮弥 | 3年 | 京都サンガF.C.U-15 |
13 | MF | 樽井啓吾 | 3年 | オールサウス石山 |
14 | MF | 下村哲平 | 3年 | 伊丹FC |
16 | MF | 濱野舞人 | 2年 | 大阪市ジュネッスFC |
24 | MF | 長瀧谷洸斗 | 1年 | 東谷中 |
27 | MF | 笹井颯太 | 3年 | 京都SレジョーネFC |
9 | FW | 岡島翔生 | 3年 | E.C.REVANTE |
18 | FW | 幸林聖悟 | 2年 | SC岐阜VAMOS |
20 | FW | 中村匡汰 | 3年 | MIOびわこ滋賀 |
22 | FW | 浦川卓之 | 1年 | 宇治FC |
28 | FW | 川口大貴 | 3年 | Vervento京都FC |
29 | FW | 青野光馬 | 3年 | レインボー垂井FC |
基本フォーメーション・スタメン【4-2-3-1】
【11/14】滋賀県予選 決勝のフォーメーション・スタメン
※県予選では3-4-2-1を使用した試合も
近江高校サッカー部の監督【前田高孝】
前田高孝(まえだ たかのり)
生年月日:1985年6月30日
指導歴:2012年~2014年 関西学院大学(コーチ)
2016年~ 近江高校
草津東高校を卒業後、清水エスパルスに入団。
しかしサテライトリーグでの試合で負傷し…公式戦に出場せぬまま退団。
その後はアルビレックス新潟シンガポールや、ドイツのFSVデレンベルクなどでプレー。
引退後は関西学院大学に入学し、在学中からサッカースクールのコーチという形で指導者の道へ進みます。
在学中に学生であるまま関西学院大学のコーチに就任。
2015年より近江高校の監督に就任しています。
近江高校の注目選手を紹介!
近江高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは森雄大選手と、大隅颯選手です。
森雄大
昨年度は2年生ながらチームの攻撃を司る司令塔だった選手。
チームの心臓として、長短のパスを駆使してゲームを組み立てます。
近江高校のテンポの速いパス回しの中心選手として、攻撃を司る選手ですね。
自ら得点を奪うことも出来る選手で、県予選では4得点を記録しました。
3年生となった今年度は主将も務めています。
大隅颯
主に右サイドバックでプレーしている選手。
しかしサイズがあり競り合いに強く、キックの正確性もあるのでセンターバックでプレーしても面白いと思います。
最終ラインのどこでもプレー可能というユーティリティ性があるので、層の薄いSBでの起用されているようです。
3バック時には右側のCBに入ることが多いですね。
第99回高校サッカー選手権【出場高校リスト】
日程や組み合わせに関しては、下記の表の1番上のまとめ記事を。
他の都道府県の出場校情報は、各都道府県名からどうぞ。
高校サッカー選手権まとめ記事 | |||||
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 |
福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 |
東京都A | 東京都B | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 |
福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 |
和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 |
長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
近江高校サッカー部を簡単に紹介!
滋賀県彦根市にある、近江高等学校です。
野球部が非常に強い高校として有名ですね。
他にも男女共にバレーボールが強く、更には柔道部も有名となっています。
サッカー部は近年急に力を付けてきており、これからが非常に楽しみな高校となっています。
やはり滋賀県と言ったら…草津東高校や野洲高校、更には綾羽高校が有名というのが現状ですが、ここに割って入ってきた学校ですね。
今回の選手権が初出場となり、インターハイへの出場は過去2回となっています。
部員数は2020年時点で、97名となっています。
主要成績
2017年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 初戦敗退
2019年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 初戦敗退
有名なOB選手
池田海翔(MIOびわこ滋賀所属)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
近江高校は滋賀県の新鋭校
メンバーは本文内で
初の滋賀県予選優勝となりましたが、夏のインターハイでは過去に2回の優勝歴があります。
しかし全国では2年とも初戦敗退となっていますので、今年度こそ1回戦突破を目指したいところ。
滋賀県予選では5試合で34得点2失点と、非常に固い守備が特徴ですね。
準決勝以外は無失点で終えているのですが…硬い守備だけでなく得点力の高さも魅力のチームです。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
スポンサーリンク