奈良育英高校サッカー部のメンバー【2022-2023選手権】出身中学や注目選手、監督を紹介!

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています!

2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日に決勝戦が行われるわけですが…出場48校の詳細を調べてみましたよ!

今回は奈良県代表の奈良育英高校です。

出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。

スポンサーリンク

奈良育英高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】

登録メンバー

【12/23更新】全国大会 登録メンバー

1 GK 伊藤圭介 3年 SOLESTRELLA NARA 2002
12 GK 國時慎平 1年 SOLESTRELLA NARA 2002
23 GK 瀧川笑玄 2年 奈良YMCA SC Jrユース
3 DF 奥村央樹 2年 FC Anillo
4 DF 山本海心 3年 郡山西中
5 DF 西尾駿 3年 奈良YMCA SC Jrユース
6 DF 久代和夢 3年 奈良クラブJrユース
7 DF 田中凰樹 2年 奈良YMCA SC Jrユース
15 DF 八木涼輔 2年 ポルベニルカシハラ
17 DF 田中琥士 2年 ディアブロッサ高田FC
25 DF 竹田秦 1年 ディアブロッサ高田FC
27 DF 植村翔輝 1年 奈良クラブJrユース
28 DF 谷川琉希也 1年 法隆寺FC U-15
2 MF 藤岡仙太郎 2年 法隆寺FC U-15
8 MF 磯貝新之助 2年 奈良YMCA SC Jrユース
9 MF 大西陽太 3年 若草中
13 MF 吉田悠人 3年 木津中
14 MF 水流大翔 2年 IFC VIENTO
18 MF 木村航大 3年 大阪市SS2001
19 MF 有友瑠 1年 京都サンガFC U-15
21 MF 山本浬 2年 IFC VIENTO
22 MF 村田康成 2年 ディアブロッサ高田FC
24 MF 藤川陽太 1年 奈良YMCA SC Jrユース
26 MF 水津煌人 1年 YF NARATESORO
30 MF 河原鴻介 1年 宇治FC Jrユース
10 MF 濱上大輝 3年 ディアブロッサ高田FC
11 FW 桝田琉 3年 SOLESTRELLA NARA 2002
16 FW 井登奏汰 2年 SOLESTRELLA NARA 2002
20 FW 尾嵜雄太 3年 法隆寺FC U-15
29 FW 佐藤聡祐 1年 ディアブロッサ高田FC

基本フォーメーション・スタメン【4-1-4-1】

【11/13】奈良県予選 決勝のフォーメーション・スタメン

※背番号も予選の時のもの

スポンサーリンク

奈良育英高校の注目選手を紹介!

奈良育英高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!

それは濱上大輝選手と、植村翔輝選手です。

濱上大輝

奈良育英高校の10番を背負う選手。

まずは何と言ってもユーティリティ性の高さが特徴で、最前線のFWから中盤、CBまでと中央ならばどこでもプレーが可能です。

更にはサイドバックとしてもプレーできるようで…下手したらGK以外できる、と言える選手かもしれません。

サッカーIQの高さはマルチロールぶりからもわかりますが、非常に判断力が高くゲームの流れが読める選手ですね。

植村翔輝

奈良育英高校のCBを務める選手。

1年生ながらCBとしてプレーし、奈良育英の守備の要となっている選手です。

最後尾から放たれる高精度のロングパスが見どころですね。

奈良育英高校サッカー部の監督【梶村卓】

梶村卓(かじむら すぐる)

生年月日:19xx年x月x日

指導歴:2019年~2020年 奈良育英高校(コーチ)

    2021年~ 奈良育英高校

奈良育英高校を卒業後、大阪体育大学に進学。

卒業後はディアブロッサ高田や奈良クラブでプレーしています。

2019年より母校である奈良育英高校に赴任し、コーチに就任。

2021年より監督に就任しました。

第101回高校サッカー選手権【出場高校リスト】

他の都道府県の出場校情報は、下記の学校名からどうぞ。

詳しい日程・組み合わせはコチラ

「みんなの優勝予想アンケート」も受付中です。(12月28日15時まで)

優勝予想アンケートに参加する

※アンケートは結果だけを見ることもできます。

スポンサーリンク

奈良育英高校サッカー部OBの進路&進学先

2022年卒業生

吉村駿輝 阪南大学
村田恵達 大阪産業大学
林汰甫 近畿大学

2021年卒業生

NO DATA NO DATA

奈良育英高校サッカー部を簡単に紹介!

奈良県奈良市にある、奈良育英高校です。

私立の中高一貫校となっており、サッカーでは強豪校として有名ですね。

近年は少し苦戦気味な印象がありましたが、昨年度に続いて今年度も出場と…強い奈良育英が帰ってきました。

今回の選手権が2年連続15回目の出場となり、インターハイへの出場は過去19回を誇ります。

部員数は2022年現在、109名となっています。

主要成績

1994年 第83回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4

2002年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト8

有名なOB選手

同校出身のサッカー選手は非常に多く、22名が確認できました。

日本代表経験のある選手と、現役でJ3以上のカテゴリーでプレーしている選手のみを紹介します。

柳本啓成(元サッカー選手,元日本代表,サンフレッチェ広島等)

楢崎正剛(元サッカー選手,元日本代表,名古屋グランパス等)

藤井健太(元フットサル選手,元日本代表,ペスカドーラ町田等)

二見宏志(V・ファーレン長崎所属)

嶋田拓海(ヴァンラーレ八戸所属)

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

奈良育英高校は奈良県の古豪

メンバーは本文内で

昨年が実に10年ぶりとなる選手権でしたが、見事に今年度は連覇。

近年は奈良県内で少し苦戦気味な印象もありましたが、ついに古豪復活となりそうですね。

奈良県大会では、5試合で15得点3失点。

準決勝では五條高校を相手にPK戦という激戦となりましたが、勝負強く勝ち上がりましたね。

日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。

下の記事をご覧ください!

冬の風物詩とも言える高校サッカー選手権。 2022年度の今大会は、2022年12月28日に開幕し2023年1月9日に決勝が行われる第101...

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク