高川学園サッカー部のメンバー【2022-2023選手権】出身中学や注目選手、監督を紹介!

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています!

2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日に決勝戦が行われるわけですが…出場48校の詳細を調べてみましたよ!

今回は山口県代表の高川学園高校です。

出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。

スポンサーリンク

高川学園サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】

登録メンバー

【12/23更新】全国大会 登録メンバー

1 GK 福島真斗 3年 シーガル広島FC
17 GK 松沢晃宏 3年 FC渋谷
21 GK 法貴大和 3年 ガンバ大阪門真Jrユース
2 DF 西村大和 1年 高川学園中
4 DF 藤井蒼斗 2年 高川学園中
5 DF 岡楓太 3年 サルパFC
6 DF 高良優貴 3年 ルーヴェン福岡
13 DF 山本陽 3年 高川学園中
19 DF 村田吟 2年 京都JマルカFC COMRADE
24 DF 沖野眞之介 1年 パテオFC
28 DF 安井拓海 2年 Football Community 千代田U-15
29 DF 中島颯太 3年 FCクラッキス松戸
3 MF 松原朋榮 3年 高川学園中
7 MF 武藤尋斗 3年 VIVAIO船橋06SC
8 MF 熊谷康亮 3年 RESTA FC
11 MF 大下隼鋭 2年 レノファ山口U-15
12 MF 栗栖海晴 2年 フトゥーロ神奈川
14 MF 矢次皐 1年 高川学園中
15 MF 佐藤大斗 2年 アビスパ福岡U-15
16 MF 岩瀬颯吾 3年 AZUL FC
18 MF 原歩夢 3年 広島高陽FC U-15
22 MF 長野恭大 3年 サガン鳥栖U-15唐津
23 MF 実森大翔 3年 東広島中央中
30 MF 松木汰駈斗 1年 クラブ与野
9 FW 梅田彪翔 3年 高川学園中
10 FW 山本吟侍 2年 高川学園中
20 FW 藤岡大誠 3年 FC Livent
25 FW 田邉太一 3年 Football Community 千代田U-15
26 FW 坂本健 2年 FC Livent
27 FW 行友祐翔 1年 プラシア山口Jrユース

基本フォーメーション・スタメン【4-4-2】

【11/13】山口県予選 決勝のフォーメーション・スタメン

※背番号も予選の時のもの

スポンサーリンク

高川学園高校の注目選手を紹介!

高川学園高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!

それは山本吟侍選手と、藤井蒼斗選手です。

山本吟侍

2年生ながら高川学園の2トップの一角を務める点取り屋

中学時代までボランチでプレーしていたように、技術力の高さが持ち味の選手です。

そしてプレーの幅が広いと言うか…非常に多彩なプレーを見せてくれて色々な形で点が取れるのが特徴ですね。

決まった型というのがなく、どんなプレーからでも点が取れる選手です。

藤井蒼斗

高川学園のDFの選手。

夏まではボランチでプレーしていましたが、冬の選手権ではCBや右SBでプレーしています。

昨年度はCBでの出場が多く、高い守備力が持ち味の選手ですね。

キックの質も高く、ビルドアップの能力が高いのが特徴です。

高川学園サッカー部の監督【江本孝】

江本孝(えもと たかし)

生年月日:1984年6月22日

指導歴:2008年~2012年 高川学園中学校

    2013年~ 高川学園高校

高川学園の前身である多々良学園を卒業後、福岡大学へ進学。

高校大学とキャプテンを務めていました。

卒業後は母校である高川学園へ赴任し、中学校のサッカー部の監督に就任。

前任の白井三津雄監督の退職に伴い、2013年より高校のサッカー部の監督に就任しています。

サッカーだけでなくプラスして何かを学ぶことをモットーとしており、サッカー以外の活動も積極的に行っています。

周囲の事を考えて行動することを大切にしていますね。

部員全員が何かしらの部署に所属するという部署制を採用しており、代表的なものとしては「分析部」や「道具部」などがあるようです。

第101回高校サッカー選手権【出場高校リスト】

他の都道府県の出場校情報は、下記の学校名からどうぞ。

詳しい日程・組み合わせはコチラ

「みんなの優勝予想アンケート」も受付中です。(12月28日15時まで)

優勝予想アンケートに参加する

※アンケートは結果だけを見ることもできます。

スポンサーリンク

高川学園高校サッカー部OBの進路&進学先

2022年卒業生

林晴己 明治大学
奥野奨太 駒澤大学
北健志郎 福岡大学
田縁凌弥 福岡大学
中山桂吾 福岡大学
江崎透吾 中部大学
酒井隼也 中部大学
徳若碧都 京都産業大学
中村一輝 日本大学
梶原涼矢 関西国際大学
西澤和哉 関西国際大学
堀哲也 関西国際大学
加藤寛人 立命館大学

2021年卒業生

宮守涼平 日本経済大学
古屋潤一 駒澤大学
新山大地 立正大学
田中誠太郎 立正大学

高川学園高校サッカー部を簡単に紹介!

山口県防府市にある、高川学園高等学校です。

2006年9月に現在の名称に変更となっており、以前は多々良学園高等学校でしたね。

この多々良学園時代から、高校サッカーでは全国の常連校です。

サッカーの他にも、野球部も全国レベルで強いですね。

2018年度には県予選決勝で不公正な判定や誤審があったとして、再試合の申し入れを提出したこと…。

更には同じく2018年度に、野球部の喫煙問題など…直近では悪い話で有名になってしまった部分もあります。

今回の選手権が4年連続28回目となり、インターハイへの出場も過去24回となっています。

山口県を代表する名門校の1つと言って良いでしょう。

部員数は2022年時点で、178名のようです。

主要成績

1999年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト4

2002年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト4

2005年 第84回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4

2007年 第86回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4

2021年 第100回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4

有名なOB選手

同校出身のプロサッカー選手は、19人が確認出来ました。

日本代表歴のある方と、現役でJFL以上のカテゴリーでプレーしている選手のみ紹介します。

高松大樹(元サッカー選手,元日本代表,大分トリニータ等)

永石拓海(アビスパ福岡所属)

梅田魁人(水戸ホーリーホック所属)

山本駿亮(鹿児島ユナイテッド所属)

土信田悠生(ロアッソ熊本所属)

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

高川学園高校は山口県の強豪校

メンバーは本文内で

昨年度は夏冬制覇となり、今年度も夏の全国行きを決定しました。

近年は非常に山口県内で勢いがありますよね。

山口県予選では、5試合で47得点0失点。

圧倒的な攻撃力が持ち味のチームとなっており、決勝戦以外の試合で複数得点を記録しています。

そして大会を通じて無失点というのも大きいですね。

日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。

下の記事をご覧ください!

冬の風物詩とも言える高校サッカー選手権。 2022年度の今大会は、2022年12月28日に開幕し2023年1月9日に決勝が行われる第101...

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク