第98回全国高校サッカー選手権の出場校も全て決まり、冬の選手権が始まろうとしています。
2019年12月30日より開幕し、2020年1月13日に決勝戦が行われるわけですが…出場48校の詳細を調べてみましたよ!
今回は佐賀県代表の龍谷高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
龍谷高校サッカー部を簡単に紹介!
佐賀県佐賀市にある、龍谷高校です。
サッカーよりも野球が有名でしょうか?
それもそのはず、昨年度の選手権が創部6年目での初出場となります!
インターハイでも全国がなかったので、昨年度が初の全国でしたね。
2014年から本格的に強化を開始したそうで、5年目にして全国の切符を掴みました!
そして今年度の選手権が2年連続2回目となり、先ほど書きましたように総体への出場はありません。
部員数は公式ホームページによると、74名となっています。
主要成績
2018年 第97回全国高等学校サッカー選手権大会 3回戦敗退
有名なOB選手
前田義貴(元サッカー選手 サガン鳥栖等)
龍谷サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
紹介するメンバーは最近の大会で活躍していたメンバーとなります。
高校サッカー選手権時には、メンバーや背番号の変更がある可能性がありますのでご了承下さい。
【12/20】2019年度 高校サッカー選手権大会の登録メンバー
基本フォーメーション・スタメン
GK
倉富祐人(くらどみ ゆうと)
背番号:1
生年月日:2003年10月9日
学年:1年
身長:175cm
体重:68kg
前所属:サガン鳥栖 U-15
又吉春太(またよし しゅんた)
背番号:12
生年月日:2002年6月3日
学年:2年
身長:184cm
体重:72kg
前所属:Wウイング沖縄FC
秋永皇麗(あきなが おうら)
背番号:21
生年月日:2002年6月12日
学年:2年
身長:180cm
体重:70kg
前所属:サガン鳥栖 U-15唐津
DF
平井祐生(ひらい ゆう)
背番号:2
生年月日:2003年12月1日
学年:1年
身長:170cm
体重:62kg
前所属:アビスパ福岡 U-15
野添永凪(のぞえ なぎ)
背番号:3
生年月日:2003年3月30日
学年:2年
身長:180cm
体重:68kg
前所属:サガン唐津 U-15唐津
柴田陸玖(しばた りく)
背番号:4
生年月日:2001年10月19日
学年:3年
身長:178cm
体重:68kg
前所属:島原第一中
野﨑将(のざき まさる)
背番号:5
生年月日:2001年7月13日
学年:3年
身長:167cm
体重:53kg
前所属:福岡BUDDY FC
下村空(しもむら そら)
背番号:13
生年月日:2001年11月12日
学年:3年
身長:174cm
体重:57kg
前所属:PLEASURE SC
矢富玲音(やどみ れおん)
背番号:16
生年月日:2003年7月10日
学年:1年
身長:183cm
体重:73kg
前所属:ブルーローズ下関
森颯(もり はやて)
背番号:17
生年月日:2003年6月25日
学年:1年
身長:170cm
体重:61kg
前所属:福岡BUDDY FC
宮﨑流生(みやざき ながれ)
背番号:20
生年月日:2001年9月18日
学年:3年
身長:184cm
体重:74kg
前所属:川副中
吉住羽喬(よしずみ うきょう)
背番号:23
生年月日:2003年6月13日
学年:1年
身長:171cm
体重:60kg
前所属:アビスパ福岡 U-15
森巧光(xxx xxx)
背番号:29
生年月日:2003年9月4日
学年:1年
身長:170cm
体重:65kg
前所属:川崎FC
山本敦士(xxx xxx)
背番号:30
生年月日:2003年5月16日
学年:1年
身長:170cm
体重:63kg
前所属:筑後サザンFC Sulestrela
MF
本多真大(ほんだ まお)
背番号:6
生年月日:2003年4月20日
学年:1年
身長:170cm
体重:58kg
前所属:島原第一中
大石遼馬(おおいし りょうま)
背番号:7
生年月日:2002年7月19日
学年:2年
身長:163cm
体重:52kg
前所属:アビスパ福岡 U-15
石橋啓士(いしばし けいし)
背番号:8
生年月日:2002年6月27日
学年:2年
身長:166cm
体重:58kg
前所属:FCレヴォーナ
鵜木亮良(うのき あきら)
背番号:10
生年月日:2001年12月21日
学年:3年
身長:175cm
体重:70kg
前所属:サガン鳥栖 U-15
内田晴斗(うちだ はると)
背番号:15
生年月日:2001年4月21日
学年:3年
身長:174cm
体重:58kg
前所属:アビスパ福岡 U-15
田中丈士(たなか じょうじ)
背番号:18
生年月日:2002年8月31日
学年:2年
身長:173cm
体重:65kg
前所属:アビスパ福岡 U-15
古川歩(ふるかわ あゆむ)
背番号:22
生年月日:2001年5月14日
学年:3年
身長:172cm
体重:62kg
前所属:FINE LUZ SAGA F.C.
平川和歩人(ひらかわ かぶと)
背番号:24
生年月日:2003年5月26日
学年:1年
身長:173cm
体重:63kg
前所属:西有田中
嶺井透弥(みねい とうや)
背番号:25
生年月日:2003年7月28日
学年:1年
身長:171cm
体重:60kg
前所属:W-WING沖縄FC
宮崎由雅(みやざき ゆうが)
背番号:26
生年月日:2003年4月12日
学年:1年
身長:166cm
体重:58kg
前所属:V・ファーレン長崎 U-15
島袋想(しまぶくろ そう)
背番号:27
生年月日:2003年12月31日
学年:1年
身長:167cm
体重:59kg
前所属:W-WING沖縄FC
FW
松尾亮汰(まつお りょうた)
背番号:9
生年月日:2003年1月9日
学年:2年
身長:168cm
体重:60kg
前所属:サガン鳥栖 U-15
又吉耕太(またよし こうた)
背番号:11
生年月日:2003年9月19日
学年:1年
身長:178cm
体重:68kg
前所属:W-WING沖縄FC
野田将輝(のだ しょうき)
背番号:14
生年月日:2001年7月31日
学年:3年
身長:176cm
体重:67kg
前所属:福岡BUDDY FC
平山悠斗(ひらやま ゆうと)
背番号:19
生年月日:2002年4月12日
学年:2年
身長:177cm
体重:70kg
前所属:武雄中
宮原重太(xxx xxx)
背番号:28
生年月日:2003年4月15日
学年:1年
身長:171cm
体重:62kg
前所属:FCソレイユ2008
龍谷高校サッカー部の監督【太田恵介】
太田恵介(おおた けいすけ)
生年月日:1979年4月24日
指導歴:2009年~2012年 福岡大学(コーチ)
2013年~ 龍谷高校
静岡県の清水商業高校を卒業後、福岡大学へ進学。
卒業後はプロサッカー選手となり、アビスパ福岡に入団。
その後ザスパ草津(当時)やUSLのミネソタ・サンダー、V・ファーレン長崎(当時九州リーグ所属)などでプレー。
現役引退後は指導者に転身し、母校である福岡大学サッカー部のコーチに就任しています。
龍谷高校へは2013年に教員として赴任。
同年にサッカー部が創部され、監督に就任しています。
創部からわずか6年目の2018年に、全国大会初出場となりました。
球際の強さとハードワークを大切に、急激に龍谷高校を強くした監督ですね。
龍谷高校の注目選手を紹介!
龍谷高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは柴田陸玖選手と、又吉耕太選手です。
柴田陸玖
チームをまとめる主将。
CBが本職ではあるもののSBやボランチ、更にはトップ下などでもプレー可能なユーティリティな選手です。
また、CBとしては珍しく?PKが得意でチームのPKキッカーも務めています。
佐賀県大会の準決勝では、後半終了間際にPKで値千金の決勝点を挙げています。
PKが上手いというところからもわかるように、持ち味はキックの精度。
最終ラインからしっかりとビルドアップが可能です。
又吉耕太
1年生ながらチームの主力としてプレーしています。
ちなみに、GKの又吉春太選手の弟です。
4-4-1-1のトップ下で主に起用されることが多く、持ち味は運動量の多さ。
前線から徹底的にプレスをかけ続ける姿が印象的です。
80分にわたり攻守にハードワークを行い、サボらないというチームにとって非常にありがたい存在。
前線の選手としてはもう少し決定力があれば…と思いますが、まだまだ1年生!
これからどんどんと成長してくれるでしょう。
第99回高校サッカー選手権【出場高校リスト】
日程や組み合わせに関しては、下記の表の1番上のまとめ記事を。
他の都道府県の出場校情報は、各都道府県名からどうぞ。
高校サッカー選手権まとめ記事 | |||||
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 |
福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 |
東京都A | 東京都B | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 |
福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 |
和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 |
長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
龍谷高校は佐賀県の新鋭校
メンバーは本文内で
2年連続2回目の全国となりました!
1年目にしてベスト16入りと、強化を始めてすぐに結果を出していますね。
2年続けての選手権ですし、更には1年生2年生の主力が多いのも特徴。
今年度だけでなく、今後も期待出来そうなのもポイントです。
佐賀県大会では、5試合で19得点0失点。
得点は1回戦で荒稼ぎした結果ではありますが、その後もしっかりと点が取れています。
そして何より無失点で県大会を終えたというのは大きいですね。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
スポンサーリンク