第98回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています!
2019年12月30日より開幕し、2020年1月13日に決勝戦が行われるわけですが…出場48校の詳細を調べてみましたよ!
今回は大分県代表の大分高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
大分高校サッカー部を簡単に紹介!
大分県大分市にある、大分高校です。
大分県の強豪校でして、今回の選手権が2年連続11回目の出場となります。
インターハイへの出場も、過去12回を誇りますよ。
同校からはプロサッカー選手も数多く出ており、大分県有数の強豪校です。
サッカーの他にも野球部が強豪であり、文化部では書道部などが有名な学校ですね。
部員数は2019年時点で、52名となっています。
主要成績
1998年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト8
1999年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト8
2003年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト8
2005年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト8
2011年 第90回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4
有名なOB選手
同校出身のプロサッカー選手は多く、ザっと数えて16名が確認出来ました。
日本代表経験者は出ていませんので、現在も現役でJFL以上のカテゴリーでプレーしている選手を紹介します。
内村圭宏(FC今治所属)
小手川宏基(大分トリニータ所属)
佐保昂兵衛(ヴァンラーレ八戸所属)
福元洋平(ヴェルスパ大分所属)
大分サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
紹介するメンバーは最近の大会で活躍していたメンバーとなります。
高校サッカー選手権時には、メンバーや背番号の変更がある可能性がありますのでご了承下さい。
【12/22】2019年度 高校サッカー選手権大会の登録メンバー
基本フォーメーション・スタメン
GK
阿部優磨(あべ ゆうま)
背番号:1
生年月日:2001年7月27日
学年:3年
身長:165cm
体重:60kg
前所属:上野ヶ丘中
塩治晴士(しおじ はると)
背番号:12
生年月日:2003年4月22日
学年:1年
身長:168cm
体重:73kg
前所属:大分中
江川題磯(えがわ だいき)
背番号:21
生年月日:2002年9月30日
学年:2年
身長:168cm
体重:74kg
前所属:大分中
DF
竹谷悠(たけたに ゆう)
背番号:2
生年月日:2003年3月14日
学年:2年
身長:170cm
体重:58kg
前所属:大分中
重石天颯(しげいし はやと)
背番号:3
生年月日:2001年4月24日
学年:3年
身長:169cm
体重:66kg
前所属:大分中
福井健斗(ふくい けんと)
背番号:4
生年月日:2001年7月5日
学年:3年
身長:168cm
体重:61kg
前所属:大分トリニータ U-15
佐藤芳紀(さとう よしき)
背番号:5
生年月日:2002年2月27日
学年:3年
身長:169cm
体重:61kg
前所属:大分中
廣瀬涼也(ひろせ りょうや)
背番号:19
生年月日:2003年2月25日
学年:2年
身長:163cm
体重:65kg
前所属:大分中
中島空(なかしま そら)
背番号:22
生年月日:2003年3月1日
学年:2年
身長:171cm
体重:68kg
前所属:大分中
佐藤元気(さとう げんき)
背番号:26
生年月日:2001年8月14日
学年:3年
身長:173cm
体重:65kg
前所属:大分中
簾冬聖(xxx xxx)
背番号:27
生年月日:2002年12月25日
学年:2年
身長:174cm
体重:60kg
前所属:大分トリニータ U-15宇佐
山本匠馬(やまもと しょうま)
背番号:29
生年月日:2002年7月27日
学年:2年
身長:173cm
体重:65kg
前所属:大分中
中本力嘉(なかもと ちかよし)
背番号:30
生年月日:2002年9月5日
学年:2年
身長:170cm
体重:68kg
前所属:大分中
MF
重見柾斗(しげみ まさと)
背番号:6
生年月日:2001年9月20日
学年:3年
身長:175cm
体重:65kg
前所属:大分中
永松恭聖(ながまつ きょうせい)
背番号:7
生年月日:2002年3月26日
学年:3年
身長:173cm
体重:57kg
前所属:大分中
長澤真人(ながさわ まこと)
背番号:8
生年月日:2001年9月23日
学年:3年
身長:166cm
体重:57kg
前所属:大分中
濱田耕平(はまだ こうへい)
背番号:13
生年月日:2002年1月30日
学年:3年
身長:163cm
体重:49kg
前所属:バンディオンセ神戸FC
瀬籐聖人(せとう まさと)
背番号:14
生年月日:2001年8月19日
学年:3年
身長:164cm
体重:61kg
前所属:大分トリニータ U-15宇佐
髙岡時士(たかおか ちかと)
背番号:16
生年月日:2001年7月14日
学年:3年
身長:164cm
体重:67kg
前所属:TINO FA
佐藤亜力(さとう あろん)
背番号:18
生年月日:2002年5月15日
学年:2年
身長:159cm
体重:48kg
前所属:大分中
石丸音生(いしまる とおい)
背番号:23
生年月日:2002年9月12日
学年:2年
身長:163cm
体重:50kg
前所属:大分中
前園陽人(まえぞの はると)
背番号:24
生年月日:2003年5月17日
学年:1年
身長:163cm
体重:52kg
前所属:大分中
齋藤優(さいとう ゆう)
背番号:25
生年月日:2002年5月15日
学年:2年
身長:170cm
体重:65kg
前所属:ブルーウイングFC
後藤悠介(xxx xxx)
背番号:28
生年月日:2003年4月26日
学年:1年
身長:163cm
体重:55kg
前所属:大分中
FW
森山悠太(もりやま ゆうた)
背番号:9
生年月日:2001年4月16日
学年:3年
身長:168cm
体重:63kg
前所属:大分中
菊地孔明(きくち こうめい)
背番号:10
生年月日:2001年9月4日
学年:3年
身長:168cm
体重:55kg
前所属:大分中
堤聖司(つつみ せいじ)
背番号:11
生年月日:2002年8月4日
学年:2年
身長:175cm
体重:68kg
前所属:大分中
大神颯汰(おおがみ そうた)
背番号:15
生年月日:2001年10月7日
学年:3年
身長:169cm
体重:61kg
前所属:FC LIVERTA
田邉利幸(たなべ としゆき)
背番号:17
生年月日:2001年5月23日
学年:3年
身長:180cm
体重:72kg
前所属:大分中
田中脩人(たなか しゅうと)
背番号:20
生年月日:2002年11月1日
学年:2年
身長:159cm
体重:43kg
前所属:大分中
大分高校サッカー部の監督【小野正和】
小野正和(おの まさかず)
生年月日:1976年x月x日
指導歴:2017年~ 大分高校
大分県の情報科学高校を卒業後、鹿屋体育大学へ進学。
卒業後は指導者に転身し、大分高校に赴任。
当初はコーチでしたが、2017年に不測の事態により監督に就任しています。
学校としてはオールラウンドプレーヤーの育成を掲げているようで、個人の技術力の向上を大切にしているようですね。
大分高校の注目選手を紹介!
大分高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは重見柾斗選手と、菊地孔明選手です。
重見柾斗
昨年度の冬の選手権も、2年生ながらメンバー入りしレギュラーとして活躍。
広い視野が持ち味で、それを活かした展開力が武器の選手です。
ボールキープ力にも優れ、中盤で簡単にボールを失わないのも特徴ですね。
大分高校の中盤を支える選手で、攻守ともに活躍が期待出来る選手です。
菊地孔明
新人大会では背番号10を背負ってプレー。
昨年度の冬の選手権も、2年生ながらメンバー入りしレギュラーとして活躍していました。
今年度からはウイングというよりもセンターでの起用が多く、持ち前のテクニックを存分に発揮しています。
しかし選手権の県大会では、また左のウイングがメインになっていましたね。
緩急の素晴らしいドリブルも健在で、決定力の高さも持っている選手です。
CFやウイングだけでなく、セントラルハーフで起用されることも。
第99回高校サッカー選手権【出場高校リスト】
日程や組み合わせに関しては、下記の表の1番上のまとめ記事を。
他の都道府県の出場校情報は、各都道府県名からどうぞ。
高校サッカー選手権まとめ記事 | |||||
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 |
福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 |
東京都A | 東京都B | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 |
福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 |
和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 |
長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
大分高校は大分県の強豪校
メンバーは本文内で
中高一貫ということもあり、大分中出身の選手が非常に多いのが特徴ですね。
中学から6年間共にプレーした選手も多く、連携面での不安はないでしょう。
センターラインに昨年度の冬の選手権、更には今年度のインターハイで、全国を経験した選手が多いのも強みと言えそうです。
大分県予選では、5試合で31得点1失点。
31得点というのも凄い数字ではありますが、1失点で県予選を終えたというのが大きそうです。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
スポンサーリンク