第55回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!
2021年8月14日より開幕し、8月22日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は山形県代表の東海大学山形高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
東海大学山形高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
登録メンバー
【7/29】インターハイ登録予定のメンバー
1 | GK | 太田智大 | 3年 | モンテディオ山形Jrユース村山 |
17 | GK | 太田朋輝 | 3年 | 山形七中 |
2 | DF | 高松怜慈 | 2年 | モンテディオ山形Jrユース村山 |
3 | DF | 浦山翔亜 | 3年 | 中山中 |
4 | DF | 森岡蓮治 | 3年 | 山形六中 |
5 | DF | 宇津井優斗 | 3年 | アスキーFC |
12 | DF | 長谷部海斗 | 3年 | SFCジェラーレ |
13 | DF | 柴田航汰 | 3年 | SFCジェラーレ |
6 | MF | 須貝秋良 | 2年 | モンテディオ山形Jrユース村山 |
7 | MF | 伊藤広 | 3年 | SFCジェラーレ |
8 | MF | 長岡壱宗 | 3年 | モンテディオ山形Jrユース村山 |
11 | MF | 齋藤然 | 3年 | 山形FC |
14 | MF | 小野武人 | 3年 | モンテディオ山形Jrユース村山 |
15 | MF | 加藤由士 | 2年 | リオーネ酒田 |
16 | MF | 古川大誠 | 2年 | モンテディオ山形Jrユース村山 |
18 | MF | 半澤大地 | 3年 | モンテディオ山形Jrユース村山 |
9 | FW | 鈴木琳平 | 3年 | 山形FC |
10 | FW | 芳賀隼斗 | 3年 | アスキーFC |
19 | FW | 木村悠 | 2年 | 山形六中 |
20 | FW | 林大翔 | 2年 | SFCジェラーレ |
基本フォーメーション・スタメン【4-4-2】
【7/29】インターハイ登録予定のスタメン・フォーメーション
東海大山形高校の注目選手を紹介!
東海大山形高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは浦山翔亜選手と、長岡壱宗選手です。
浦山翔亜
東海大山形高校の主将を務める選手。
高いフィジカルを武器に相手の攻撃を食い止めるストッパータイプの選手です。
キャプテンを務めていることからもわかるように、リーダーシップと統率力がありDFリーダーとしてライン統率も行っています。
長岡壱宗
東海大山形の自慢のサイドアタックの右翼を担う選手。
左翼の齋藤然選手と共に、ドリブル突破を武器にサイドを攻略しています。
スピードはありますが、どちらかと言うとリズム感と駆け引きで勝負するタイプでしょうか。
東海大学山形高校サッカー部の監督【五十嵐直史】
五十嵐直史(いがらし なおし)
生年月日:19xx年x月x日
指導歴:1999年~ 東海大学山形高校
寒河江高校を卒業後は、東海大学へ進学。
1992年より東海大山形のコーチとなり、1999年より監督に就任しています。
第55回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】
日程や組み合わせに関しては、下記の表の1番上のまとめ記事を。
他の都道府県の出場校情報は、各都道府県名からどうぞ。
高校サッカーインターハイまとめ記事 | |||||
北海道A | 北海道B | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 |
山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 |
千葉県 | 東京都A | 東京都B | 神奈川県A | 神奈川県B | 新潟県 |
富山県 | 石川県 | 福井県A | 福井県B | 山梨県 | 長野県 |
岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 |
大阪府A | 大阪府B | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 |
島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 |
愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 |
大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
東海大学高校サッカー部を簡単に紹介!
山形県山形市にある、東海大学山形高校です。
創立は1956年で、当時の名称は一橋商業高校でした。
そして1978年に東海大学と提携したことで、東海山形高校に。
現在の校名へは1982年に変更されています。
サッカー部の他にも野球部、陸上部、吹奏楽部が有名で、プロ野球選手も数名輩出していますね。
今回のインターハイは22大会ぶり3回目の出場となり、選手権への出場は1回となっています。
部員数は2021年時点で、99名のようです。
主要成績
2014年 第93回全国高等学校サッカー選手権大会 1回戦敗退
全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 出場2回
有名なOB選手
阿部巧也(元サッカー選手,アルテリーヴォ和歌山等)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
東海大山形高校は山形県の強豪校
メンバーは本文内で
インターハイは実に22大会ぶりとなる、久々の夏の全国の舞台です。
冬の選手権は2014年度に出場していますが、ここからもしばらく経っていますので久々の全国です。
山形県は山形中央高校や羽黒高校など、強豪校が多いですからね…。
山形県予選では4試合で9得点2失点。
半分の2試合が延長戦にもつれ込むという、接戦となった山形県大会を制しています。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。