高校サッカー選手権2022-2023【第101回】の組み合わせ!日程や出場高校を紹介!

冬の風物詩とも言える高校サッカー選手権。

2022年度の今大会は、2022年12月28日に開幕し2023年1月9日に決勝が行われる第101回大会です

出身高校や地元の高校を応援したり、思い入れのあるチームがあったりと…この時期はテレビを見続ける方も多いのでは?

トーナメント表や各試合の日程、都道府県ごとの出場校などを紹介しますよ。

これで今回の高校サッカーはバッチリです!

スポンサーリンク

第101回全国高校サッカー選手権の組み合わせ![トーナメント表]

第101回全国高校サッカー選手権のテレビ放送・ネット配信

第101回全国高校サッカー選手権のテレビ放送・ネット配信ですが、一部の試合が地上波で放送されます。

そして47試合全てがTVerにてネット配信予定となっています。

日テレ系列ということで、注目試合はG+でも放送があるようですね。

また地上波放送はハイライト番組が予定されているので、全ての試合は見られないけど結果は気になる…なんて方にはオススメです。

TVerでは全試合をライブ配信となりますが、試合終了後にはその試合をまとめたダイジェストも配信が予定されています。

ということでTVerが最も使いやすいかと思いますよ。

TVerで高校サッカーを観る

第101回全国高校サッカー選手権の日程を紹介!

第101回大会の日程ですが、開会式及び開幕戦が12月28日に行われます。

そして決勝は2023年1月9日の予定となっていますよ。

会場の略号は下記と致します。

:国立競技場

:駒沢陸上競技場

西:味の素フィールド西が丘

:等々力陸上競技場

:ニッパツ三ツ沢球技場

:浦和駒場スタジアム

:熊谷スポーツ文化公園陸上競技場

N:NACK5スタジアム大宮

:県立柏の葉公園総合競技場

:ゼットエーオリプリスタジアム

1回戦 12/28(水),29(木)

成立学園(東京B) 3 – 2 津工業(三重) 15:00
尚志(福島) 3 – 0 徳島市立(徳島) 12:05
北海(北海道)

1 – 1

(PK5-6)

国見(長崎) 14:10
日大藤沢(神奈川) 2 – 0 西原(沖縄) 12:05
松本国際(長野) 1 – 2 米子北(鳥取) 14:10
盛岡商業(岩手) 2 – 1 帝京第五(愛媛) 14:10
東邦(愛知) 1 – 4 履正社(大阪) 12:05
鹿島学園(茨城) 2 – 1 龍谷(佐賀) 14:10
帝京大可児(岐阜) 0 – 1 岡山学芸館(岡山) 12:05
星稜(石川) 1 – 2 東山(京都) 12:05
聖和学園(宮城) 2 – 0 大分(大分) 14:10
丸岡(福井)

1 – 1

(PK6-5)

高知(高知) 14:10
日体大柏(千葉) 3 – 1 芦屋学園(兵庫) 12:05
N 前橋育英(群馬) 2 – 1 日章学園(宮崎) 12:05
N 羽黒(山形) 2 – 3 四学香川西(香川) 14:10
西 日本文理(新潟) 2 – 1 立正大淞南(島根) 12:05
スポンサーリンク

2回戦 12/31(土)

青森山田(青森) 1 – 0 広島皆実(広島) 12:05
尚志(福島)

0 – 0

(PK3-4)

国見(長崎) 14:10
日大藤沢(神奈川) 2 – 1 米子北(鳥取) 14:10
山梨学院(山梨) 2 – 3 神村学園(鹿児島) 12:05
西 佐野日大(栃木) 1 – 0 奈良育英(奈良) 12:05
西 盛岡商業(岩手) 0 – 6 履正社(大阪) 14:10
鹿島学園(茨城) 2 – 3 岡山学芸館(岡山) 12:05
近大和歌山(和歌山) 1 – 3 國學院久我山(東京A) 14:10
高川学園(山口) 2 – 0 富山第一(富山) 12:05
東山(京都) 4 – 0 聖和学園(宮城) 14:10
丸岡(福井) 0 – 2 日体大柏(千葉) 12:05
明桜(秋田) 0 – 1 飯塚(福岡) 14:10
N 昌平(埼玉) 3 – 1 近江(滋賀) 12:05
N 前橋育英(群馬) 6 – 1 四学香川西(香川) 14:10
成立学園(東京B) 0 – 1 日本文理(新潟) 12:05
浜松開誠館(静岡)

1 – 1

(PK3-4)

大津(熊本) 14:10

3回戦 1/2(月)

青森山田(青森)

1 – 1

(PK4-2)

国見(長崎) 14:10
日大藤沢(神奈川)

1 – 1

(PK3-5)

神村学園(鹿児島) 12:05
佐野日大(栃木)

1 – 1

(PK5-4)

履正社(大阪) 12:05
岡山学芸館(岡山)

0 – 0

(PK5-3)

國學院久我山(東京A) 14:10
高川学園(山口) 0 – 2 東山(京都) 14:10
日体大柏(千葉) 1 – 0 飯塚(福岡) 12:05
昌平(埼玉) 1 – 2 前橋育英(群馬) 12:05
日本文理(新潟) 0 – 3 大津(熊本) 14:10
スポンサーリンク

準々決勝 1/4(水)

青森山田(青森) 1 – 2 神村学園(鹿児島) 14:10
佐野日大(栃木) 0 – 4 岡山学芸館(岡山) 12:05
東山(京都)

0 – 0

(PK4-3)

日体大柏(千葉) 14:10
前橋育英(群馬)

0 – 0

(PK4-5)

大津(熊本) 12:05

準決勝 1/7(土)

神村学園(鹿児島)

3 – 3

(PK1-4)

岡山学芸館(岡山) 12:05
東山(京都)

1 – 1

PK(4-2)

大津(熊本) 14:20

決勝 1/9(月・祝)

岡山学芸館(岡山) 3 – 1 東山(京都) 14:05
スポンサーリンク

第101回高校サッカー選手権【出場高校リスト】

他の都道府県の出場校情報は、下記の学校名からどうぞ。

詳しい日程・組み合わせはコチラ

「みんなの優勝予想アンケート」も受付中です。(12月28日15時まで)

優勝予想アンケートに参加する

※アンケートは結果だけを見ることもできます。

独断と偏見による優勝候補紹介もありますので、よろしければそちらもどうぞ!

「参加型優勝チーム予想アンケート」もやってます。

冬と言えば高校サッカーですよね! 2022年12月28日より始まり、決勝戦は2022年1月9日に行われる第101回大会ですが…今年はどこが...

これまた独断と偏見の注目選手も20名紹介しています。

冬の風物詩と言えば高校サッカー選手権! 第99回大会は、2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日に決勝となります。 そんな今...

北海道

北海高校 2年連続12回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

青森県

青森山田高校 26年連続28回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

岩手県

盛岡商業高校 11年ぶり17回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

宮城県

聖和学園高校 6年ぶり5回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

秋田県

明桜高校 2年ぶり5回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

山形県

羽黒高校 2年連続9回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...
スポンサーリンク

福島県

尚志高校 2年連続13回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

茨城県

鹿島学園高校 3年連続11回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

栃木県

佐野日大高校 6年ぶり9回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

群馬県

前橋育英高校 2年連続25回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

埼玉県

昌平高校 2年ぶり5回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

千葉県

日体大柏高校 初出場

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...
スポンサーリンク

東京都

国学院久我山高校 3年ぶり9回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

成立学園高校 17年ぶり3回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

神奈川県

日大藤沢高校 3年ぶり6回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

新潟県

日本文理高校 5年ぶり2回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

富山県

富山第一高校 8年連続33回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

石川県

星稜高校 3年連続31回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

福井県

丸岡高校 5年連続33回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...
スポンサーリンク

山梨県

山梨学院高校 3年連続9回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

長野県

松本国際高校 2年ぶり5回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

岐阜県

帝京大可児高校 4年連続9回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

静岡県

浜松開誠館高校 4年ぶり2回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

愛知県

東邦高校 4年ぶり7回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

三重県

津工業高校 15年ぶり3回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...
スポンサーリンク

滋賀県

近江高校 2年ぶり2回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

京都府

東山高校 2年連続5回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

大阪府

履正社高校 2年ぶり4回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

兵庫県

芦屋学園高校 初出場

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

奈良県

奈良育英高校 2年連続15回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

和歌山県

近大和歌山高校 2年連続9回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...
スポンサーリンク

鳥取県

米子北高校 13年連続18回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

島根県

立正大淞南高校 3年ぶり19回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

岡山県

岡山学芸館高校 2年連続5回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

広島県

広島皆実高校 2年ぶり17回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

山口県

高川学園高校 4年連続28回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

徳島県

徳島市立高校 2年ぶり19回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...
スポンサーリンク

香川県

四国学院大香川西高校 4年ぶり12回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

愛媛県

帝京第五高校 初出場

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

高知県

高知高校 2年連続18回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

福岡県

飯塚高校 初出場

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

佐賀県

龍谷高校 3年ぶり3回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

長崎県

国見高校 12年ぶり24回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...
スポンサーリンク

熊本県

大津高校 2年連続19回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

大分県

大分高校 3年ぶり12回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

宮崎県

日章学園高校 3年ぶり16回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

鹿児島県

神村学園高校 6年連続10回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...

沖縄県

西原高校 2年連続5回目

第101回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日...
スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

第101回全国高校サッカー選手権の日程や組み合わせは本文内で

各都道府県代表も個別に紹介

果たして今年はどこが優勝するのか、毎年のことですが非常に楽しみですね。

独断と偏見による優勝予想はこちらをどうぞ!

「参加型優勝チーム予想アンケート」もやってます。

冬と言えば高校サッカーですよね! 2022年12月28日より始まり、決勝戦は2022年1月9日に行われる第101回大会ですが…今年はどこが...

今回の選手権の注目選手も、独断と偏見で20名紹介しています。

詳細はこちらからどうぞ!

冬の風物詩と言えば高校サッカー選手権! 第99回大会は、2022年12月28日より開幕し、2023年1月9日に決勝となります。 そんな今...

高校サッカーでの活躍から羽ばたく選手も少なくないので、有望な選手の活躍も楽しみにしたいところです。

既にプロ入りが決まっている選手も多く、そちらは別記事が詳しいです。

高校サッカーも3年生にとっては最後の大会である選手権が間もなく開催ですね。 となると気になるのは卒業後の進路ではないでしょうか? 既にプ...

大会の花とも言える、応援マネージャー!

過去から現在まで、別記事で歴代で紹介しています。

高校サッカーと言えば、やっぱり冬の選手権! 例年暑い戦いが繰り広げられますが、それと同時に注目が集まるのは応援マネージャーですよね? ...

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする