第56回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!
2022年7月24日より開幕し、7月30日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は愛媛県代表の今治東中等教育学校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
今治東中等教育学校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
登録メンバー
【7/20更新】インターハイの登録メンバー
1 | GK | 鈴木太陽 | 3年 | 愛媛FC U-15新居浜 |
12 | GK | 井門泰誠 | 2年 | 西条東中 |
2 | DF | 竹内海人 | 3年 | FC今治U-15 |
3 | DF | 田村陸斗 | 3年 | 今治東中 |
4 | DF | 加地誉志輝 | 3年 | 川東中 |
5 | DF | 赤星来智 | 3年 | 愛媛FC U-15新居浜 |
8 | DF | 佐伯柊二 | 3年 | 今治東中 |
16 | DF | 高市律己 | 3年 | 今治東中 |
19 | DF | 小松相太 | 3年 | 今治東中 |
20 | DF | 三好康介 | 2年 | FC今治U-15 |
6 | MF | 越智小次郎 | 3年 | 今治東中 |
7 | MF | 今井澪斗 | 3年 | FC今治U-15 |
14 | MF | 薦田大翔 | 3年 | FC今治U-15 |
15 | MF | 高瀬一光 | 1年 | 近見中 |
17 | MF | 上田史詠 | 3年 | FCゼブラ |
18 | MF | 近藤大和 | 2年 | 日吉中 |
9 | FW | 樋口智大 | 2年 | 今治東中 |
10 | FW | 高橋周斗 | 3年 | 愛媛FC新居浜 |
11 | FW | 大荒陽平 | 2年 | FCカナリア |
13 | FW | 濱川将磨 | 3年 | 今治東中 |
※今治東中等教育学校は中学からの通算で、4年生5年生6年生という呼び方をしますが、上記では通常の高校と同じ表記にしてあります。
基本フォーメーション【4-3-3】
【6/10】愛媛県予選 決勝のフォーメーション・スタメン
※背番号も県大会のもの
今治東高校の注目選手を紹介!
今治東高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは竹内海人選手と、大荒陽平選手です。
竹内海人
今治東の左サイドを務める選手。
システムとしては4-3-3ではあるものの、右サイドバックが絞って左サイドバックが高い位置を取るという3バックのような変則的な立ち位置を取るのが特徴のチーム。
その高めの位置で積極的な仕掛けから良いクロスを供給するのが特徴です。
昨年度の選手権でも2年生ながら左サイドバックとしてプレーしており、右利きにも関わらず良い左足のキックを持っているのが武器ですね。
大荒陽平
今治東の右ワイド。
ウィングのように両サイドが広く張りだすのが今治東の3トップですが、その右翼を務める選手。
抜群のスピードを活かした縦への突破力が持ち味の選手です。
しかし県大会の決勝戦での先制ゴールのように、サイドに張っているだけではなく機を見ては絞ってきてゴール前に顔を出すのも特徴ですね。
今治東中等教育学校サッカー部の監督【谷謙吾】
谷謙吾(たに けんご)
生年月日:1967年x月x日
指導歴:1993年~1998年 南宇和高校(コーチ時代含む)
2001年~ 松山工業高校
2012年~ 今治東中等教育学校
清水東高校を卒業後、日本体育大学へ進学。
卒業後は指導者に転身し、南宇和高校や松山工業高校を率い全国に導いています。
そして2012年より今治東中等教育学校の監督に就任しています。
自発性を重視し、「やらせる」指導ではなく「自発的にやってもらう」ということを大切にしています。
2015年には元日本代表監督の岡田武史さんが来校。
現FC今治のオーナーでもあるため、時折FC今治のトップチームの選手が紅白戦に混ざる機会もあるそうです。
また今治東の選手が夏休みなどに、FC今治の練習に参加する機会も。
第56回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】
他の都道府県の出場校情報は、下記の学校名からどうぞ。
-
- 旭川実業(北海道A)
- 札幌光星(北海道B)
- 青森山田(青森)
- 花巻東(岩手)
- 聖和学園(宮城)
- 明桜(秋田)
- 山形中央(山形)
- 尚志(福島)
- 鹿島学園(茨城)
- 矢板中央(栃木)
- 前橋育英(群馬)
- 昌平(埼玉)
- 市立船橋(千葉)
- 帝京(東京A)
- 関東第一(東京B)
- 湘南工大附(神奈川A)
- 日大藤沢(神奈川B)
- 帝京長岡(新潟)
- 富山第一(富山)
- 星稜(石川)
- 丸岡(福井)
- 山梨学院(山梨)
- 東海大諏訪(長野)
- 帝京大可児(岐阜)
- 磐田東(静岡)
- 中京大中京(愛知)
- 四中工(三重)
- 草津東(滋賀)
- 東山(京都)
- 履正社(大阪A)
- 関大北陽(大阪B)
- 三田学園(兵庫)
- 生駒(奈良)
- 和歌山北(和歌山)
- 米子北(鳥取)
- 立正大淞南(島根)
- 岡山学芸館(岡山)
- 瀬戸内(広島)
- 高川学園(山口)
- 徳島市立(徳島A)
- 徳島科技(徳島B)
- 高松商業(香川)
- 今治東(愛媛)
- 高知(高知)
- 九国大付(福岡)
- 佐賀東(佐賀)
- 長崎総大附(長崎)
- 大津(熊本)
- 大分鶴崎(大分)
- 日章学園(宮崎)
- 神村学園(鹿児島)
- 那覇西(沖縄)
「みんなの優勝予想アンケート」も受付中です。(7月24日正午まで)
※アンケートは結果だけを見ることもできます。
今治東高校サッカー部OBの進路&進学先
2022年卒業生
藤原陸 | 関西福祉大学 |
十亀良幸 | 環太平洋大学 |
2021年卒業生
高瀨太聖 | 今治FC |
伊藤吏輝 | 関西国際大学 |
栁原光汰 | 関西国際大学 |
今治東サッカー部を簡単に紹介!
愛媛県今治市にある、今治東中等教育学校です。
以前は今治東高校でしたが2003年に今治東中学校が開校され、2006年に中等教育学校となっていますよ。
サッカーも県内の強豪校の1つ…ではあるもののなかなか全国の舞台には立てないという状況でした。
しかし2019年度に初出場となり、いきなり3回戦まで進む快挙。
今回のインターハイが20大会ぶりぶり4回目となり、選手権には過去2回の出場があります。
部員数は2022年時点で、92名のようです。
主要成績
2019年 第98回全国高等学校サッカー選手権大会 3回戦敗退
有名なOB選手
菅和範(元サッカー選手,栃木SC等)
渡邉亮太(元サッカー選手,FC今治)
長井響(ガイナーレ鳥取所属)
高瀨太聖(FC今治所属)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
今治東中等教育学校は愛媛県の強豪校
メンバーは本文内で
20大会ぶりの出場とはなりますが、昨年度の選手権では全国行きとなっています。
そしてその時にメンバー入りしていた選手も多く残っているのが特徴ですね。
県予選では4試合で13得点1失点となり、失点は決勝戦でのわずか1つのみ。
昨年度の選手権の決勝に続いて帝京第五高校を撃破しました。
また全ての試合で複数得点を記録しているのも良いですね。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。