『女子高校サッカー』選手権2022-2023【第31回】の組み合わせ!日程や出場高校を紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

冬の風物詩とも言える高校サッカー選手権。

2022年度の今大会は、2022年12月30日に開幕し2023年1月8日に決勝が行われる第31回大会です

出身高校や地元の高校を応援したり、思い入れのあるチームがあったりと…この時期はテレビを見続ける方も多いのでは?

トーナメント表や各試合の日程、都道府県ごとの出場校などを紹介しますよ。

これで今回の高校女子サッカーはバッチリです!

※この記事は「女子」です。男子は下記の別記事で詳しく紹介しています。

冬の風物詩とも言える高校サッカー選手権。 2022年度の今大会は、2022年12月28日に開幕し2023年1月9日に決勝が行われる第101...
スポンサーリンク

第31回全日本高校女子サッカー選手権の組み合わせ![トーナメント表]

第31回全日本高校女子サッカー選手権のテレビ放送・ネット配信

第31回全日本高校女子サッカーのテレビ放送は、TBS系列で生放送が予定されています。

今のところ決勝戦のみが発表されていますね。

また関東ローカルではありますが、1回戦~準々決勝までと準決勝のハイライト放送も予定されています。

第31回全日本女子高校サッカー選手権の日程を紹介!

第31回大会の日程ですが、開会式及び開幕戦が12月30日に行われます。

そして決勝は2023年1月8日の予定となっていますよ。

会場の略号は下記と致します。

:三木総合防災公園 陸上競技場

陸2:三木総合防災公園 第2陸上競技場

み1:三木総合防災公園 みきぼうパークひょうご第1球技場

み2:三木総合防災公園 みきぼうパークひょうご第2球技場

:五色台運動公園 メイングラウンド

:五色台運動公園 サブグラウンド

A:いぶきの森球技場 Aグラウンド

AB:いぶきの森球技場 Bグラウンド

:ノエビアスタジアム神戸

1回戦 12/30(金)

神村学園(九州1/鹿児島) 0 – 3 AICJ(中国2/広島) 13:45
姫路女学院(開催県/兵庫)

0 – 0

(PK4-3)

暁星国際(関東7/千葉) 13:45
A 佐久長聖(北信越2/長野)

0 – 0

(PK6-7)

鎮西学院(九州4/長崎) 10:30
み2 旭川実業(北海道2) 0 – 5 作陽(中国1/岡山) 10:30
大谷室蘭(北海道1) 0 – 2 精華学園(関西4/京都) 10:30
高川学園(中国3/山口)

1 – 1

 (PK3-2)

前橋育英(関東5/群馬) 10:30
A 柳ヶ浦(九州2/大分) 1 – 4 常葉大附橘(東海2/静岡) 13:45
み1 帝京長岡(北信越3/新潟) 0 – 4 藤枝順心(東海1/静岡) 13:45
み1 常盤木学園(東北1/宮城) 4 – 2 霞ヶ浦(関東6/茨城) 10:30
B 日本航空(関東2/山梨) 2 – 1 聖カピタニオ(東海3/愛知) 10:30
陸2 十文字(関東1/東京) 2 – 0 聖和学園(東北3/宮城) 13:45
B 尚志(東北2/福島) 3 – 2 開志学園JSC(北信越1/新潟) 13:45
四学大香川西(四国1/香川)

0 – 0

(PK4-2)

東海大付福岡(九州3/福岡) 13:45
み2 追手門学院(関西3/大阪) 1 – 0 星槎国際湘南(関東3/神奈川) 13:45
日ノ本学園(関西2/兵庫) 4 – 0 鳴門渦潮(四国2/徳島) 10:30
陸2 修徳(関東4/東京) 0 – 2 大阪学芸(関西1/大阪) 10:30
スポンサーリンク

2回戦 12/31(土)

AICJ(中国2/広島) 1 – 0 姫路女学院(開催県/兵庫) 13:45
み1 鎮西学院(九州4/長崎)

2 – 2

(PK3-4)

作陽(中国1/岡山) 10:30
み2 精華学園(関西4/京都) 0 – 2 高川学園(中国3/山口) 10:30
み1 常葉大附橘(東海2/静岡) 0 – 1 藤枝順心(東海1/静岡) 13:45
陸2 常盤木学園(東北1/宮城) 1 – 0 日本航空(関東2/山梨) 10:30
陸2 十文字(関東1/東京) 4 – 0 尚志(東北2/福島) 13:45
み2 四学大香川西(四国1/香川) 0 – 2 追手門学院(関西3/大阪) 13:45
日ノ本学園(関西2/兵庫) 1 – 0 大阪学芸(関西1/大阪) 10:30

準々決勝 1/3(火)

AICJ(中国2/広島)

2 – 2

(PK2-4)

作陽(中国1/岡山) 10:30
陸2 高川学園(中国3/山口) 1 – 6 藤枝順心(東海1/静岡) 13:45
陸2 常盤木学園(東北1/宮城) 1 – 2 十文字(関東1/東京) 10:30
追手門学院(関西3/大阪) 1 – 3 日ノ本学園(関西2/兵庫) 13:45

準決勝 1/5(木)

作陽(中国1/岡山) 0 – 1 藤枝順心(東海1/静岡) 11:00
十文字(関東1/東京)

1 – 1

(PK3-1)

日ノ本学園(関西2/兵庫)  14:00

決勝 1/8(日)

藤枝順心(東海1/静岡) 1 – 0 十文字(関東1/東京) 14:10
スポンサーリンク

北海道1

大谷室蘭高校(北海道) 15大会連続17回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

北海道2

旭川実業高校(北海道) 初出場

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

東北1

常盤木学園高校(宮城県) 25大会連続25回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

東北2

尚志高校(福島県) 初出場

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...
スポンサーリンク

東北3

聖和学園高校(宮城県) 31大会連続31回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

関東1

十文字高校(東京都) 3大会ぶり15回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

関東2

日本航空高校(山梨県) 2大会連続13回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

関東3

星槎国際高校湘南(神奈川) 9大会連続9回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...
スポンサーリンク

関東4

修徳高校(東京都) 13大会連続13回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

関東5

前橋育英高校(群馬県) 9大会連続9回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

関東6

霞ヶ浦高校(茨城県) 初出場

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

関東7

暁星国際高校(千葉県) 3大会連続3回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...
スポンサーリンク

北信越1

開志学園高校(新潟県) 10大会連続10回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

北信越2

佐久長聖高校(長野県) 初出場

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

北信越3

帝京長岡高校(新潟県) 5大会連続5回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

東海1

藤枝順心高校(静岡県) 19大会連続19回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...
スポンサーリンク

東海2

常葉大学附属橘高校(静岡県) 4大会連続14回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

東海3

聖カピタニオ高校(愛知県) 2大会連続11回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

関西1

大阪学芸高校(大阪府) 2大会連続4回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

関西2

日ノ本学園高校(兵庫県) 22大会連続24回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...
スポンサーリンク

関西3

追手門学院高校(大阪府) 2大会連続2回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

関西4

京都精華学園高校(京都府) 2大会連続8回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

中国1

作陽高校(岡山県) 15大会連続15回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

中国2

AICJ高校 4大会連続4回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...
スポンサーリンク

中国3

高川学園高校 初出場

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

四国1

四国学院大学香川西高校(香川県) 7大会連続7回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

四国2

鳴門渦潮高校(徳島県) 11大会連続11回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

九州1

神村学園(鹿児島県) 29大会連続29回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...
スポンサーリンク

九州2

鎮西学院高校(長崎県) 3大会ぶり10回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

九州3

柳ヶ浦高校(大分県) 3大会連続7回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

九州4

東海大学付属福岡高校(福岡県) 6大会連続7回目

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

開催権(兵庫)

姫路女学院高校(兵庫県) 3大会連続4回目

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...
スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

第31回全日本高校女子サッカー選手権の日程や組み合わせは本文内で

各地区代表も個別に紹介

果たして今年はどこが優勝するのか、毎年のことですが非常に楽しみですね。

高校女子サッカーでの活躍から羽ばたく選手も少なくないので、有望な選手の活躍も楽しみにしたいところです。

未来のなでしこジャパンがここから現れるでしょう。

大会の花とも言える、応援マネージャー!

過去から現在まで、別記事で歴代で紹介しています。

高校サッカーと言えば、やっぱり冬の選手権! 例年暑い戦いが繰り広げられますが、それと同時に注目が集まるのは応援マネージャーですよね? ...

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする