開志学園JSC女子サッカー部のメンバー【2022-2023選手権】出身中学や注目選手、監督を紹介!

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています!

2022年12月30日より開幕し、2023年1月8日に決勝戦が行われるわけですが…出場32校の詳細を調べてみましたよ!

今回は北信越代表の開志学園JSC高等部です。

出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。

スポンサーリンク

開志学園JSC高等部女子サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】

登録メンバー

【12/21更新】選手権登録メンバー

1 GK 山崎真美 3年 足利・両毛ローザFC
17 GK 猪口鈴乎 3年 ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ
21 GK 亀井美雨 2年 小美玉フットボールアカデミー
30 GK 中原彩夏 1年 白岡SCL
2 DF 大井花鈴 3年 日体大FIELDS横浜U-15 Biene Aoba
3 DF 臼井愛莉 2年 小美玉フットボールアカデミー
4 DF 荒川結香 3年 GRAMADO FC TOKINAN
5 DF 鈴木優心 3年 白岡SCL
6 DF 田中ことみ 3年 いわきFC Girls
12 DF 柚留木咲希 2年 白岡SCL
13 DF 斉藤百音 2年 府ロクレディース
16 DF 黒坂碧 1年 17多摩サッカークラブ
20 DF 大宮永波 1年 白岡SCL
22 DF 糟野逢生 1年 長岡京SCレディース
23 DF 石田琉南 1年 ザスパクサツ群馬レディースU-15
25 DF 相楽亜子 1年 ヴェルフェ矢板レディース
26 DF 小林柚葉 1年 府ロクレディース
28 DF 佐々木まゆ 1年 アザリー飯田フィエット
8 MF 面来佑夏 3年 白岡SCL
7 FW 村松真帆 3年 越谷レディースファミリー
9 FW 坂ふみか 3年 GRAMADO FC TOKINAN
10 FW 山本葉桜 3年 アンジュヴィオレBINGO
11 FW 伊藤凜莉 3年 フォルツァ松本Jrユース
14 FW 清川海七 1年 ちふれASエルフェン埼玉マリU-15
15 FW 熊坂妃奈乃 1年 奈良育英maravillasFC2017
18 FW 大西楓來 1年 徳島ラティーシャ
19 FW 海老名白 2年 グランセナ新潟FCレディース
24 FW 國多瑠那 1年 UOZU FOOTBALL CLUB・UB
27 FW 小林舞桜 1年 藤見中
29 FW 山田桔梗 1年 藤枝順心サッカークラブJrユース

基本フォーメーション・スタメン【—】

※現在調査中

スポンサーリンク

開志学園JSC高等部女子サッカー部の注目選手を紹介!

開志学園JSC高等部で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!

それはxxx選手と、xxx選手です。

※調査中

xxx

xxx

開志学園JSC高等部女子サッカー部の監督【影山啓】

影山啓( )

生年月日:19xx年xx月xx日

指導歴:xxxx年~ 開志学園JSC高等部

スポンサーリンク

開志学園JSC高等部女子サッカー部を簡単に紹介!

新潟県新潟市にある、開志学園高校です。

2002年に開校となった、比較的新しい学校ですね。

2005年よりJAPANサッカーカレッジ高等部を設置し、こちらの略称として開志学園JSC高等部となっています。

JAPANサッカーカレッジということで、やはりこの学校の部活動で強いのはサッカー部。

アルビレックス新潟の育成組織としての位置付けもあり、同校出身のプロサッカー選手は多いですね。

女子もアルビレックス新潟レディースと連携しています。

主要成績

全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 出場4回?

全日本高等学校女子サッカー選手権 出場9回

有名なOB選手

川村優理(元日本代表,アルビレックス新潟レディース所属)

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

開志学園JSCは新潟県の強豪校

メンバーは本文内で

日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。

下の記事をご覧ください!

冬の風物詩とも言える高校サッカー選手権。 2022年度の今大会は、2022年12月30日に開幕し2023年1月8日に決勝が行われる第31回...

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク