【女子高校サッカー】総体・インターハイ2022の放送と組み合わせ!日程や出場高校を紹介!

女子高校サッカーの2大大会の1つとも言えるのが、夏の高校総体。

インターハイと言った方が馴染みがあるでしょうか?

冬の高校サッカー選手権の方が注目度が高く、夏は高校野球・甲子園に注目がいきがちですが…夏のサッカーも熱いんです!

2022年の第10回大会、令和4年度全国高校サッカーインターハイは7月26日から行われます。

やはり気になるのは決勝トーナメントですよね。

各校の組み合わせや、大会の日程を徹底的に紹介します。

テレビ放送やネット中継はあるのでしょうか?

出身高校や地元の高校を応援したり、思い入れのあるチームがあったりという方も多いですよね。

都道府県の代表高校についても紹介していきますよ!

これで今回の高校総体・インターハイはバッチリです!

※この記事は女子の大会です

男子の大会の日程等は下記の記事をどうぞ

高校サッカーの2大大会の1つとも言えるのが、夏の高校総体。 インターハイと言った方が馴染みがあるでしょうか? 冬の高校サッカー選手権...
スポンサーリンク

第10回全国高校サッカーインターハイ【女子】の組み合わせ!【トーナメント表】

第10回全国高校サッカーインターハイ【女子】のテレビ放送は?

女子高校サッカーインターハイ2022のテレビ放送ですが、配信予定はありません。

男子は準決勝と決勝がTV放送され、インターネットでも配信が予定されていますが…女子に関しては放送が無いようです。

テレビ放送はありませんが、インターネット配信「インハイ.tv」にてライブ配信が行わます。

こちらは男子だけではなく女子も放送予定となっていますね。

第10回全国高校サッカーインターハイ【女子】の日程を紹介!

第10回大会の日程ですが、開幕戦が7月26日となっていますよ。

決勝は7月30日の予定となります。

会場の略号は下記とします。

A:徳島市球技場 第1球技場

B:徳島市球技場 第2球技場

C:鳴門・大塚スポーツパーク第2陸上競技場

D:鳴門・大塚スポーツパーク球技場

E:JAアグリあなん運動公園 JAアグリあなん陸上競技場

F:ヨコタ上桜スポーツグラウンド

1回戦 7/26(火)

B 神村学園(鹿児島) 0 – 1 鹿島学園(茨城) 9:15
F 常盤木学園(宮城)【辞退】 中止 日本航空(山梨) 9:15
C 徳島商業(徳島) 0 – 13 十文字(東京) 9:15
E 東海大福岡(福岡) 3 – 0 福井工大福井(福井) 9:15
C AICJ(広島) 5 – 0 道文教大附属(北海道) 11:30
E 大商学園(大阪) 3 – 0 尚志(福島) 11:30
F 聖カピタニオ(愛知) 3 – 5 日ノ本学園(兵庫) 11:30
B 鳴門渦潮(徳島)

0 – 0

(PK5-4)

藤枝順心(静岡) 11:30

2回戦 7/27(水)

A 鹿島学園(茨城) 0 – 1 日本航空(山梨) 9:15
F 十文字(東京) 4 – 0 東海大福岡(福岡) 9:15
F AICJ(広島) 1 – 2 大商学園(大阪) 11:30
A 日ノ本学園(兵庫)

2 – 2

(PK4-2)

鳴門渦潮(徳島) 11:30

準決勝 7/29(金)

D 日本航空(山梨) 1 – 2 十文字(東京) 10:00
F 大商学園(大阪) 3 – 2 日ノ本学園(兵庫) 10:00

決勝 7/30(土)

A 十文字(東京) 0 – 1 大商学園(大阪) 10:00
スポンサーリンク

第10回全国高校サッカーインターハイ【女子】の出場校一覧!

第10回大会への出場校ですが、全16チームとなっています。

都道府県大会の後に各地域大会となり、最終的に北海道1枠、東北2枠、関東3枠、北信越1枠、東海2枠、近畿2枠、中国1枠、四国1枠+開催地1枠、九州2枠で16チームとなります。

各高校のメンバー等、詳細は別記事で詳しくまとめています。

高校名下のリンクから該当記事をご覧下さい。

北海道

北海道文教大学附属高等学校(北海道)

第10回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2022年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

東北

常盤木学園高等学校(宮城)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

尚志高等学校(福島)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

関東

鹿島学園高等学校(茨城)

第10回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2022年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

十文字高等学校(東京)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

日本航空高等学校(山梨)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

北信越

福井工業大学附属福井高等学校(福井)

第10回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2022年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

東海

藤枝順心高等学校(静岡)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

聖カピタニオ女子高等学校(愛知)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...
スポンサーリンク

近畿

大商学園高等学校(大阪)

第10回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2022年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

日ノ本学園高等学校(兵庫)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

中国

AICJ高等学校(広島)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

四国

鳴門渦潮高等学校(徳島)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

徳島商業高等学校(徳島)

第10回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています! 2022年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行...

九州

東海大学付属福岡高等学校(福岡)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...

神村学園高等学校(鹿児島)

第31回全日本高校女子サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています! 2022年12月30日より開幕し、2023年1月...
スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

第10回全国高校サッカーインターハイ【女子】の日程や組み合わせは本文内で

テレビ放送は無し(ネット配信のみ)

各地域代表も個別に紹介

果たして今年はどこが優勝するのか、毎年のことですが非常に楽しみですね。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする