作陽学園高校女子サッカー部のメンバー【2023インターハイ】出身中学や注目選手、監督を紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

第11回全国高校総体女子の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!

2023年7月26日より開幕し、7月30日に決勝戦が行われるわけですが…出場16校の詳細を調べてみましたよ!

今回は中国代表の岡山県作陽学園高校です。

出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。

スポンサーリンク

岡山県作陽高校女子サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】

登録メンバー

【7/19更新】インターハイの登録メンバー

1 GK 石田ひなは 2年 NGUラブリッジ名古屋スターチス
16 GK 中村友梨香 3年 SolfioreFC作陽
2 DF 新城琴美 3年 SolfioreFC
3 DF 甲木湖冬羽 3年 SolfioreFC
4 DF 大野凜果 3年 SolfioreFC
5 DF 原望恵 2年 NGUラブリッジ名古屋スターチス
6 DF 馬見塚心 3年 SolfioreFC
15 DF 村上和愛 2年 SolfioreFC作陽
7 MF 福岡結 3年 SolfioreFC作陽
8 MF 森原日胡 2年 福山ローザスレディース
9 MF 弓場麗華 3年 SolfioreFC
11 MF 安部美琴 2年 SolfioreFC作陽
14 MF 竹内あり 2年 SolfioreFC作陽
17 MF 八塚唯花 3年 SolfioreFC作陽
18 MF 片口恵花 1年 富山レディースSC
20 MF 堀江昂央 2年 SolfioreFC作陽
10 FW 阿間見茜 3年 SolfioreFC
12 FW 北川青空 3年 SolfioreFC作陽
13 FW 笠野伶奈 2年 SolfioreFC作陽
19 FW 田中沙羅 1年 西濃シティFC U-15

基本フォーメーション・スタメン【—】

※現在調査中

スポンサーリンク

作陽学園高校女子サッカー部の注目選手を紹介!

作陽学園高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!

それはxxx選手と、xxx選手です。

※調査中

xxx

xxx

作陽学園高校女子サッカー部の監督【山川莉々加】

山川莉々加(やまかわ りりか)

生年月日:1988年5月7日

指導歴:2023年~ 岡山県作陽高校

作陽高校を卒業後、神奈川大学へ進学。

その後は高梁日新高等学校の女子サッカー部の監督と、FC高梁吉備国際大学女子サッカー部のコーチを兼任しました。

ソルフィオーレFCの監督を経て、母校である作陽高校のコーチに就任。

作陽高校と言えば!の池田浩子監督の退任に伴い、2023年4月より監督に昇格しています。

ちなみに山崎莉々加監督と言えば、作陽高校の女子サッカー部の初代主将だった方ですね。

スポンサーリンク

作陽学園高校女子サッカー部を簡単に紹介!

岡山県津山市にある、作陽学園高校です。

1930年に津山女子高等技芸学院として開校され、数回の改称を経て1944年に学制改革により岡山県作陽女子高校となりました。

1963年に男女共学化となり、名称が岡山県作陽高校に変更。

2023年には倉敷市玉島八島に移転し、学校名も作陽学園高校に改称されました。

サッカー部が県内の強豪となっており、全国大会でも常連と言えるでしょう。

日本代表でもプレーした青山敏弘選手などが有名ですね。

女子サッカー部も「作陽レディース」として岡山湯郷Belleの下部組織ともなっており、女子サッカー界では全国的に有名な強豪校です。

主要成績

全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 出場x回

全日本高等学校女子サッカー選手権 出場15回

有名なOB選手

※所属は2023年6月28日時点

牛久保鈴子(元サッカー選手,ノジマステラ神奈川相模原)

中野琴音(AC長野パルセイロ・レディース所属)

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

岡山県作陽高校は岡山県の強豪校

メンバーは本文内で

日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。

下の記事をご覧ください!

女子高校サッカーの2大大会の1つとも言えるのが、夏の高校総体。 インターハイと言った方が馴染みがあるでしょうか? 冬の高校サッカー選...

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク