第57回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!
2023年7月29日より開幕し、8月4日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は福井県代表の丸岡高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
丸岡高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
登録メンバー
【7/18更新】インターハイの登録メンバー
1 | GK | 山本貫太 | 3年 | 坂井フェニックスJrユース |
17 | GK | 清水唯太 | 3年 | 金津中 |
2 | DF | 永田俊介 | 3年 | FELICE FC 浦安 |
4 | DF | 河奥正流 | 3年 | 坂井フェニックスJrユース |
5 | DF | 宮﨑陽 | 3年 | 坂井フェニックスJrユース |
6 | DF | 奥村風磨 | 2年 | 坂井フェニックスJrユース |
20 | DF | 西田陸晴 | 3年 | 坂井フェニックスJrユース |
7 | MF | 奥村洋武 | 3年 | 坂井フェニックスJrユース |
8 | MF | 安嶋琉生 | 2年 | FC小松 |
10 | MF | 渡辺祥気 | 3年 | 坂井フェニックスJrユース |
13 | MF | 寺坂樹大 | 2年 | 南葛SC |
14 | MF | 小関彼方人 | 1年 | FELICE FC 浦安 |
15 | MF | 久津見颯 | 2年 | 坂井フェニックスJrユース |
16 | MF | 久米田麻斗 | 3年 | 坂井フェニックスJrユース |
18 | MF | 高倉悠真 | 3年 | 丸岡中 |
3 | FW | 大藤航輝 | 3年 | フェンテ大野FC Jrユース |
9 | FW | 西村心 | 2年 | 坂井フェニックスJrユース |
11 | FW | 川下恭太郎 | 3年 | 坂井フェニックスJrユース |
12 | FW | 戸田亜琉斗 | 3年 | Reabola TFC 2007 |
19 | FW | 杉田拓未 | 3年 | 坂井フェニックスJrユース |
基本フォーメーション・スタメン【4-4-1-1】
※現在調査中
下記は昨年度の選手権のもの
丸岡高校の注目選手を紹介!
丸岡高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは渡辺祥気選手と、xxx選手です。
渡辺祥気
丸岡高校の司令塔。
183cmという高身長かつ足元の技術が非常に高い選手です。
キックの精度も高く展開力に優れた選手となり、丸岡高校の攻撃の起点となっています。
xxx
丸岡高校サッカー部の監督【小阪康弘】
小阪康弘(こさか やすひろ)
生年月日:1972年10月27日
指導歴:2002年~2008年 大野東高校
2009年~ 丸岡高校
丸岡高校出身で、日本体育大学へ進学。
卒業後は指導者に転身し、福井県の大野東高校を7年間に渡り指導しています。
2009年に母校である丸岡高校の監督に就任。
1997年度の選手権でベスト4に輝いた丸岡高校ですが、近年は目ぼしい結果を残せていませんでした。
しかし着実に力を付け、2018年度2019年度2020年度と3年連続での全国行きとなりましたね。
第57回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】
他の都道府県の出場校情報は、下記の学校名からどうぞ。
-
- 旭川実業(北海道A)
- 札幌創成(北海道B)
- 札幌第一(北海道C)
- 青森山田(青森)
- 遠野(岩手)
- 東北学院(宮城)
- 明桜(秋田)
- 羽黒(山形)
- 尚志(福島)
- 明秀日立(茨城)
- 矢板中央(栃木)
- 前橋育英(群馬)
- 武南(埼玉)
- 市立船橋(千葉)
- 國學院久我山(東京A)
- 成立学園(東京B)
- 桐光学園(神奈川A)
- 日大藤沢(神奈川B)
- 帝京長岡(新潟)
- 富山第一(富山)
- 金沢学院大附(石川)
- 丸岡(福井)
- 山梨学院(山梨)
- 松商学園(長野)
- 帝京大可児(岐阜)
- 静岡学園(静岡)
- 東邦(愛知)
- 海星(三重)
- 近江(滋賀)
- 東山(京都)
- 金光大阪(大阪A)
- 関西大一(大阪B)
- 神戸弘陵(兵庫)
- 奈良育英(奈良)
- 初芝橋本(和歌山)
- 米子北(鳥取)
- 立正大淞南(島根)
- 岡山学芸館(岡山)
- 広島国際学院(広島)
- 高川学園(山口)
- 徳島市立(徳島)
- 高松北(香川)
- 帝京第五(愛媛)
- 高知(高知)
- 東福岡(福岡)
- 佐賀東(佐賀)
- 国見(長崎)
- 大津(熊本)
- 中津東(大分)
- 宮崎日大(宮崎)
- 神村学園(鹿児島)
- 西原(沖縄)
「みんなの優勝予想アンケート」も受付中です。(7月29日正午まで)
※アンケートは結果だけを見ることもできます。
丸岡高校サッカー部OBの進路&進学先
2023年卒業生
古関晴人 | 立命館大学 |
徳山港音 | 甲南大学 |
2022年卒業生
田邊満記 | 新潟医療福祉大学 |
徳川留野 | 中京大学 |
佐藤流星 | 流通経済大学 |
2021年卒業生
松井優音 | 新潟医療福祉大学 |
飯田晃明 | 駒澤大学 |
江原悠真 | 大阪学院大学 |
川中浩夢 | 阪南大学 |
柳谷亜再飛 | 阪南大学 |
河上英瑞 | 甲南大学 |
田中遥人 | 大阪産業大学 |
竹島智哉 | 大阪産業大学 |
丸岡高校サッカー部を簡単に紹介!
福井県坂井市にある、丸岡高校です。
県下一のサッカー強豪校として有名ですね。
同校出身のプロサッカー選手も多く、全国的に見ても名門校の1つと言えます。
今回のインターハイが4大会連続34回目の出場となり、インターハイも33回の出場を誇ります。
福井県きってのサッカー超名門校ですね。
部員数は2022年時点で、77人のようです。
主要成績
1996年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト8
1997年 第76回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4
有名なOB選手
※所属は2023年6月8日現在
南省吾(元サッカー選手,福岡ブルックス等)
奥野誠一郎(元サッカー選手,大宮アルディージャ等)
鷲田雅一(元サッカー選手,モンテディオ山形等)
木村誠(元サッカー選手,モンテディオ山形等)
橋本早十(元サッカー選手,大宮アルディージャ等)
鈴木亮平(元サッカー選手,サウルコス福井等)
河田友輔(元サッカー選手,元フットサル選手,アローズ北陸等)
坂井優介(元サッカー選手,サウルコス福井等)
棗佑喜(元サッカー選手,坂井フェニックス等)
梅井大輝(坂井フェニックス所属)
畦地健太(元サッカー選手,栃木ウーヴァFC等)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
丸岡高校は福井県の強豪校
メンバーは本文内で
福井の名門校として、実に33回目のインターハイとなります。
昨年度も夏冬と全国に出場しているため、チーム内に全国の空気を知っている選手が多いのも特徴になるでしょう。
福井県予選では、4試合で11得点0失点。
堅守速攻が持ち味のチームで、この大会を無失点で終えています。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。