第56回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!
2022年7月24日より開幕し、7月30日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は広島県代表の瀬戸内高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
瀬戸内高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
登録メンバー
【7/20更新】インターハイの登録メンバー
1 | GK | 大木泰季 | 3年 | LAVIDA FC |
12 | GK | 尼児琉仁 | 2年 | 九嶺FC |
2 | DF | 池田航陽 | 3年 | サガン鳥栖Jrユース |
3 | DF | 岩﨑幸大 | 3年 | シーガル広島 |
4 | DF | 岩垂翼 | 3年 | 広島FURUTA FC U-15 |
5 | DF | 高橋隼士 | 3年 | シーガル広島 |
15 | DF | 坂根秀 | 2年 | シーガル広島 |
16 | DF | 猿山和輝 | 3年 | 坂戸ディブロマッツFC |
17 | DF | 渡辺浩史 | 2年 | 柏レイソルAA長生U-15 |
6 | MF | 川本琉聖 | 3年 | シーガル広島 |
7 | MF | 江川楓 | 3年 | ローザス・セレソン福山 |
13 | MF | 大田巧 | 2年 | アビスパ福岡U-15 |
18 | MF | 佐竹佑太 | 2年 | 廿日市FC |
20 | MF | 長村星波 | 1年 | アビスパ福岡U-15 |
8 | FW | 佐野謙信 | 3年 | レノファ山口U-15 |
9 | FW | 野上凌雅 | 3年 | サンフレッチェ広島Jrユース |
10 | FW | 澤田佳憲 | 3年 | 兵庫FC |
11 | FW | 浦岡龍之介 | 3年 | STFC |
14 | FW | 山口青 | 3年 | サンフレッチェ広島Jrユース |
19 | FW | 新井悠河 | 2年 | S.T.FC |
基本フォーメーション・スタメン【4-2-3-1】
【6/12】広島県予選 決勝のフォーメーション・スタメン
※背番号も予選の時のもの
※基本は3-4-2-1か?
瀬戸内高校の注目選手を紹介!
瀬戸内高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは江川楓選手と、澤田佳憲選手です。
江川楓
瀬戸内高校の心臓。
確かな技術と豊富な運動量を武器に中盤を支配し攻撃の軸となる選手です。
更にチャンスとなると前線まで顔を出しフィニッシュにも絡める能力が魅力ですね。
澤田佳憲
瀬戸内高校の主将を務める選手。
前線なら真ん中でも左右でもプレーできる選手です。
ポジショニングの良さと判断力が高く、相手守備陣のライン間でボールを受ける姿が印象的。
裏抜けの上手い野上凌雅選手との相性もいいですね。
瀬戸内高校サッカー部の監督【田中健二郎】
田中健二郎(たなか けんじろう)
生年月日:19xx年x月x日
指導歴:2020年~ 瀬戸内高校
可部高校を卒業後、日本体育大学へ進学。
卒業後は教員となり、広島教員SCでもプレーしています。
瀬戸内高校へはコーチを経て監督に就任しています。
第57回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】
※出場校が全て決定し、組み合わせが決定次第追記
他の都道府県の出場校情報は、下記の学校名からどうぞ。
-
- (北海道A)
- (北海道B)
- (北海道C)
- 青森山田(青森)
- (岩手)
- (宮城)
- (秋田)
- (山形)
- (福島)
- (茨城)
- (栃木)
- (群馬)
- (埼玉)
- (千葉)
- (東京A)
- (東京B)
- (神奈川A)
- (神奈川B)
- (新潟)
- (富山)
- (石川)
- (福井)
- (山梨)
- (長野)
- (岐阜)
- (静岡)
- (愛知)
- (三重)
- (滋賀)
- (京都)
- (大阪A)
- (大阪B)
- (兵庫)
- (奈良)
- (和歌山)
- (鳥取)
- (島根)
- (岡山)
- (広島)
- (山口)
- (徳島)
- (香川)
- (愛媛)
- (高知)
- (福岡)
- (佐賀)
- (長崎)
- (熊本)
- (大分)
- (宮崎)
- (鹿児島)
- (沖縄)
「みんなの優勝予想アンケート」も受付中です。(7月29日正午まで)
※アンケートは結果だけを見ることもできます。
※現在準備中。出場校が全て決まったら公開予定
瀬戸内高校サッカー部OBの進路&進学先
2022年卒業生
伯野航太 | 神奈川大学 |
有吉勇人 | 甲南大学 |
風呂迫恵人 | 福岡大学 |
正法地大 | 福岡大学 |
平山歩夢 | 駒澤大学 |
梁俊虎 | 桐蔭横浜大学 |
佐野竜眞 | 大阪体育大学 |
越田陽輝 | 関西国際大学 |
2021年卒業生
大池常 | 関西福祉大学 |
竹森康太 | 拓殖大学 |
酒井奏太 | びわこ成蹊スポーツ大学 |
今田大稀 | 大阪産業大学 |
澄川翔也 | 大阪産業大学 |
友滝茉皓 | 大阪産業大学 |
水口大輔 | 大阪産業大学 |
瀬戸内高校サッカー部を簡単に紹介!
広島県広島市にある、瀬戸内高校です。
サッカーよりも野球の方で知名度の高い高校かもしれませんね。
2001年にはゴルフ部が全国で優勝したことでも話題になっています。
今回のインターハイが2大会連続8回目の出場となり、選手権への出場は2回です。
昨年度は夏冬制覇となり、今年度も夏を制覇と近年は非常に調子がいいですね。
選手権では初出場でベスト4!
総体ではベスト8の成績を残しています。
広島県の強豪校の1つと言えるでしょう。
部員数は公式ホームページによると2022年現在、112名となっています。
主要成績
2016年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト8
2018年 第97回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト4
有名なOB選手
梅田直哉(元サッカー選手,ガイナーレ鳥取等)
石川喬穂(元サッカー選手,FC町田ゼルビア等)
浜下瑛(徳島ヴォルティス所属)
安部裕葵(日本代表,FCバルセロナB所属)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
瀬戸内高校は広島県の強豪校
メンバーは本文内で
昨年度の夏冬制覇に続いて、今年度の夏を連覇。
非常に調子が良い事が伺えますし、昨年度に全国を経験した選手も多いです。
広島県予選では5試合で7得点2失点。
決勝戦では強豪の広島皆実高校を相手に2-1と競り勝って、全国の切符を手にしています。
(昨年度の冬と一緒ですね)
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。