第99回全国高校サッカー選手権の出場校も決まり、冬の選手権が始まろうとしています!
2020年12月31日より開幕し、2020年1月11日に決勝戦が行われるわけですが…出場48校の詳細を調べてみましたよ!
今回は福島県代表の学校法人石川高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
学法石川サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】・フォーメーション
登録メンバー
【12/21更新】全国大会登録メンバー
1 | GK | 渡邉駿 | 3年 | 会津サントスFC |
12 | GK | 渋谷翔 | 1年 | 坂戸ディプロマッツ |
25 | GK | 池田翔 | 1年 | 原町一中 |
2 | DF | 立澤希望 | 3年 | FCグラッソ |
3 | DF | 円道竣太郎 | 2年 | FCみやぎバルセロナ |
5 | DF | 大津平嗣 | 3年 | 鹿島アントラーズノルテ |
13 | DF | 大澤孝太 | 3年 | FC目黒 |
14 | DF | 平林太郎 | 3年 | ベラジスタ |
19 | DF | 原田雄斗 | 2年 | 鹿島アントラーズノルテ |
23 | DF | 高田颯太 | 1年 | 鹿島アントラーズノルテ |
26 | DF | 遠山翼 | 2年 | アミーゴFC |
28 | DF | 五十嵐叶夢 | 1年 | 五泉DEVA |
30 | DF | 塚原蓮 | 2年 | 会津サントスFC |
4 | MF | 衣川佳佑 | 3年 | 草加中 |
6 | MF | 佐々木楽人 | 2年 | 明健中 |
7 | MF | 森隼真 | 2年 | FCみやぎバルセロナ |
10 | MF | 渡辺航大 | 3年 | FCレグノヴァ |
15 | MF | 小椋功太郎 | 3年 | 会津サントスFC |
17 | MF | 平田愛斗 | 2年 | JヴィレッジSC |
18 | MF | 松澤亨 | 2年 | ベラジスタ |
20 | MF | 吉岡滉平 | 2年 | 鹿島アントラーズノルテ |
24 | MF | 伊藤拓真 | 1年 | 福島ユナイテッドFC U-15 |
27 | MF | 井上翔 | 2年 | 勿来・フォーウィンズ |
29 | MF | 宇野慶和 | 1年 | ESPORTE CLUB JOGADOR |
8 | FW | 竹沢陸 | 2年 | FCみやぎバルセロナ |
9 | FW | 倉島聡太 | 3年 | 飯野中 |
11 | FW | 佐藤武流 | 2年 | 鹿島アントラーズノルテ |
16 | FW | 山内拓実 | 3年 | 南会津FC |
21 | FW | 阿部吉平 | 1年 | FCオークス |
22 | FW | 杉本晃輝 | 3年 | ラッセル郡山 |
基本フォーメーション【3-4-2-1】
【11/7】福島県予選 決勝のフォーメーション・スタメン
学法石川高校サッカー部の監督【稲田正信】
稲田正信(いなだ まさのぶ)
生年月日:1977年7月30日
指導歴:2006年~ 学法石川高校
高槻南高校を卒業後、大阪体育大学へ進学。
その後は大阪学院大のコーチとして指導者への道へ進みます。
2006年より学法石川高校の監督に就任しました。
なんと就任当初には練習するグラウンドも無い状態だったそうです。
学法石川高校の注目選手を紹介!
学法石川高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは大津平嗣選手と、倉島聡太選手です。
大津平嗣
学法石川のキャプテンを務めるCBです。
中学時代には鹿島アントラーズノルテに所属し、そこでの先輩である昨年度のキャプテン鴨志田鉱武(現国士館大学)の背中を追って学法石川に入学。
そしてキャプテンマークを引き継いでいます。
対人の強さとヘディングが強さが特徴で、2年生時には既にチームの守備の中心選手に成長。
正確なキックも持ち味で、最終ラインから一気に展開を変えるフィードも蹴ることが出来ますね。
今年度も守備の中心として3バックのセンターでプレーしています。
倉島聡太
学法石川のストライカー。
予選チームトップスコアラーですが、それよりも4試合全てでゴールを決めるという勝負強さが光ります。
中学時代には中学校のサッカー部に所属しており、高校入学時には自分が1番下手だったと語る選手。
決定力の高さが持ち味の選手です。
第100回高校サッカー選手権【出場高校リスト】
日程や組み合わせに関しては、下記の表の1番上のまとめ記事を。
他の都道府県の出場校情報は、各都道府県名からどうぞ。
高校サッカー選手権まとめ記事 | |||||
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 |
福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 |
東京都A | 東京都B | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 |
福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 |
和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 |
長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
学法石川高校サッカー部を簡単に紹介!
福島県石川町にある、学校法人石川高等学校です。
中高一貫校となっており、中学校は学校法人石川義塾中学校という名称ですね。
1892年に石川義塾として創立した、福島県最古の私立学校なんだそうです。
県内屈指のスポーツ校としても有名で、特に自転車競技が強い高校として有名です。
他にもハンドボールや野球なども強く、複数の全国出場経験があります。
サッカーは創部25年目となる今年に、初の全国行きを決めています。
部員数は公式ホームページによると、73名のようです。
主要成績
2020年 第99回全国高等学校サッカー選手権大会 初出場
有名なOB選手
同校出身のプロサッカー選手はいないようです。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
学法石川高校は福島県の強豪校
メンバーは本文内で
福島県というと、やはり尚志高校が強豪校として立ちはだかる状態。
そんななか学法石川が今年初優勝を達成しました。
福島県予選では4試合で11得点1失点。
準決勝で絶対王者の尚志高校を退け、決勝では聖光学院を3-0で下して悲願の初優勝となりましたね。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。