第55回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!
2021年8月14日より開幕し、8月22日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は愛媛県代表の新田高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
新田高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
登録メンバー
【8/4更新】インターハイ登録予定のメンバー
1 | GK | 田中藍人 | 3年 | 愛媛FC Jrユース |
17 | GK | 岡澤流星 | 2年 | FCリヴェント |
2 | DF | 宮領渉真 | 2年 | FCゼブラ |
3 | DF | 白石慶次郎 | 3年 | 新居浜南中 |
4 | DF | 小野功太郎 | 3年 | 愛媛FC U-15新居浜 |
5 | DF | 森誠也 | 2年 | FCゼブラ |
14 | DF | 山田拓 | 2年 | 南二中 |
19 | DF | 大丸永悟 | 3年 | FCゼブラ |
20 | DF | 越智琉翔 | 3年 | 麻生FC |
6 | MF | 東尾翔太 | 3年 | FCゼブラ |
7 | MF | 中越翔悟 | 3年 | 小野中 |
9 | MF | 福井優斗 | 3年 | 椿中 |
10 | MF | 青野宇矩 | 3年 | 麻生FC |
13 | MF | 福島誠也 | 2年 | FCリヴェント |
15 | MF | 檜谷隼雲 | 2年 | FCリヴェント |
16 | MF | 篠崎亮輔 | 2年 | FCゼブラ |
8 | FW | 永野流星 | 3年 | 三津浜中 |
11 | FW | 日浦和守 | 3年 | FCゼブラ |
12 | FW | 宇都宮大輝 | 3年 | 城辺中 |
18 | FW | 本田優雅 | 2年 | FCゼブラ |
基本フォーメーション・スタメン【4-4-2】
【6/12】愛媛県予選 決勝のフォーメーション・スタメン
※背番号も予選の時のもの
新田高校の注目選手を紹介!
新田高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは日浦和守選手と、田中藍人選手です。
日浦和守
新田高校のエース。
新田高校の攻撃の中心選手です。
スピードがあり技術も高く、県予選では4ゴールを挙げています。
田中藍人
新田高校の主将を務める選手。
そして守護神でもあります。
県予選での4試合無失点を支えた選手であり、DF陣を含めて非常に硬い守備が特徴のチームです。
ビッグセーブが多いので迫力ある選手ですね。
新田高校サッカー部の監督【清水祐貴】
清水祐貴(しみず ゆうき)
生年月日:1985年8月14日
指導歴:2020年~ 新田高校
八幡浜高校を卒業後、愛媛大学へ進学。
2019年度まではコーチとして新田高校に在籍。
2020度より監督として新田高校を率いています。
第56回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】
日程や組み合わせに関しては、下記の表の1番上のまとめ記事を。
他の都道府県の出場校情報は、各都道府県名からどうぞ。
高校サッカーインターハイまとめ記事 | |||||
北海道A | 北海道B | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 |
山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 |
千葉県 | 東京都A | 東京都B | 神奈川県A | 神奈川県B | 新潟県 |
富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 |
静岡県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府A |
大阪府B | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 |
岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県1 | 徳島県2 | 香川県 |
愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 |
大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
新田高校サッカー部を簡単に紹介!
愛媛県松山市にある、新田高等学校です。
スポーツが盛んで強い部活が多いことで有名な学校ですね。
その中でも、バスケットボールとラグビーが非常に強いことで有名です。
サッカーはと言うと、今回のインターハイが2大会ぶり8回目の出場となり、選手権への出場も3回となっています。
夏の方が成績が良いのが面白いところですが、昨年度は実に久しぶりの冬の選手権でも全国行きとなりましたね。
部員数は公式ホームページによると、96名のようです。
主要成績
1969年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 3回戦敗退
1974年 第53回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト8
有名なOB選手
本田将也(元サッカー選手,京都パープルサンガ)
石川大(元サッカー選手,栃木ウーヴァFC等)
曽根田穣(京都サンガF.C.所属)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
新田高校は愛媛県の強豪校
メンバーは本文内で
昨年度の選手権は実に39年ぶりとなりました。
そしてその時のメンバーが残っているのも強みになりそうです。
愛媛県予選では4試合で12得点0失点。
大会を無失点で終えたというのが大きいですよね。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。