第98回全国高校サッカー選手権の出場校も全て決まり、冬の選手権が始まろうとしています!
2019年12月30日より開幕し、2020年1月13日に決勝戦が行われるわけですが…出場48校の詳細を調べてみましたよ!
今回は滋賀県代表の草津東高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
草津東高校サッカー部を簡単に紹介!
滋賀県草津市にある、草津東高校です。
この学校で有名なスポーツと言えば、やはりサッカー部ですよ。
過去には準優勝という成績を残しており、プロサッカー選手も数多く輩出しています。
天皇杯には滋賀県代表として出場したことも3回あり、県内の強豪校ですね。
今回の選手権が3年連続11回目の出場となっています。
高校総体への出場も13回を誇りますよ。
部員数は2019年時点で公式ホームページによると、96名となっています。
主要成績
2000年 第79回全国高等学校サッカー選手権大会 準優勝
2004年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト8
有名なOB選手
同校出身のプロサッカー選手は、11名が確認出来ました。
日本代表経験のある選手と、現役でJFL以上でプレーしている選手のみ紹介します。
高木和道(元日本代表 清水エスパルス等)
馬場悠企(BGパトゥム・ユナイテッド所属/タイ)
村上昌謙(水戸ホーリーホック所属)
草津東サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
紹介するメンバーは最近の大会で活躍していたメンバーとなります。
高校サッカー選手権時には、メンバーや背番号の変更がある可能性がありますのでご了承下さい。
【12/22】2019年度 高校サッカー選手権大会の登録メンバー
基本フォーメーション・スタメン
GK
長澤輝(ながさわ ひかる)
背番号:1
生年月日:2002年1月7日
学年:3年
身長:182cm
体重:68kg
前所属:長浜FAC
古池和弥(こいけ かずや)
背番号:17
生年月日:2002年10月8日
学年:2年
身長:174cm
体重:62kg
前所属:長浜FAC
石徳柊弥(いしとく しゅうや)
背番号:21
生年月日:2004年2月21日
学年:1年
身長:178cm
体重:67kg
前所属:SAGAWA SHIGA FC
DF
前川慶輔(まえかわ けいすけ)
背番号:2
生年月日:2001年8月4日
学年:3年
身長:175cm
体重:63kg
前所属:BIWAKO SC
南堀悠人(みなみぼり ゆうと)
背番号:3
生年月日:2001年4月16日
学年:3年
身長:175cm
体重:62kg
前所属:FC SETA 2002 SHIGA
小林悠衣斗(こばやし ゆいと)
背番号:4
生年月日:2001年7月13日
学年:3年
身長:173cm
体重:65kg
前所属:長浜FAC
金輝洙(きむ ふぃす)
背番号:5
生年月日:2001年8月22日
学年:3年
身長:188cm
体重:72kg
前所属:ATS
野﨑陽登(のざき あきと)
背番号:13
生年月日:2002年6月20日
学年:2年
身長:189cm
体重:72kg
前所属:FC湖東
川東孝太郎(かわひがし こうたろう)
背番号:16
生年月日:2002年9月9日
学年:2年
身長:162cm
体重:52kg
前所属:仰木中
西川裕(にしかわ ゆう)
背番号:23
生年月日:2003年7月14日
学年:1年
身長:174cm
体重:60kg
前所属:MIOびわこ滋賀 U-15
村上和央(むらかみ なお)
背番号:29
生年月日:2001年12月1日
学年:3年
身長:184cm
体重:73kg
前所属:彦根東中
川口真央(かわぐち まお)
背番号:30
生年月日:2002年3月26日
学年:3年
身長:168cm
体重:60kg
前所属:オールサウス石山SC
MF
四元舜季(よつもと しゅんき)
背番号:6
生年月日:2001年5月24日
学年:3年
身長:171cm
体重:56kg
前所属:BIWAKO.FC
遠座隆太(おんざ りゅうた)
背番号:7
生年月日:2001年9月29日
学年:3年
身長:165cm
体重:58kg
前所属:シュート ジュニアユース
夏川大和(なつかわ やまと)
背番号:8
生年月日:2001年9月19日
学年:3年
身長:173cm
体重:63kg
前所属:セゾンFC
小酒井新大(こざかい あらた)
背番号:10
生年月日:2001年9月21日
学年:3年
身長:177cm
体重:65kg
前所属:FC湖東
川﨑寛太(かわさき かんた)
背番号:11
生年月日:2001年8月1日
学年:3年
身長:174cm
体重:63kg
前所属:セゾンFC
梅村青(うめむら じょう)
背番号:12
生年月日:2001年5月4日
学年:3年
身長:172cm
体重:76kg
前所属:仰木中
鮫島拓巳(さめしま たくみ)
背番号:14
生年月日:2003年1月10日
学年:2年
身長:177cm
体重:62kg
前所属:MIOびわこ滋賀 U-15
宇野颯人(うの はやと)
背番号:15
生年月日:2002年4月30日
学年:2年
身長:170cm
体重:60kg
前所属:セゾンFC
川畑雄斗(かわばた ゆうと)
背番号:18
生年月日:2002年9月20日
学年:2年
身長:168cm
体重:50kg
前所属:長浜FAC
喜多亮太(きた りょうた)
背番号:19
生年月日:2002年5月20日
学年:2年
身長:166cm
体重:61kg
前所属:仰木中
田中将大郎(たなか しょうたろう)
背番号:20
生年月日:2003年9月30日
学年:1年
身長:179cm
体重:58kg
前所属:FC湖東
半田優朔(はんだ ゆうさく)
背番号:24
生年月日:2003年1月11日
学年:2年
身長:176cm
体重:62kg
前所属:セゾンFC
川崎笙次郎(かわさき しょうじろう)
背番号:25
生年月日:2002年6月7日
学年:2年
身長:163cm
体重:54kg
前所属:ラドソン滋賀
上原壮(うえはら そう)
背番号:27
生年月日:2003年10月12日
学年:1年
身長:170cm
体重:60kg
前所属:MIOびわこ滋賀 U-15
松村斗吾(まつむら とあ)
背番号:28
生年月日:2004年3月26日
学年:1年
身長:170cm
体重:65kg
前所属:ヴェルベント京都FC
FW
渡邉颯太(わたなべ そうた)
背番号:9
生年月日:2002年3月1日
学年:3年
身長:178cm
体重:68kg
前所属:甲南中
藤田大地(ふじた だいち)
背番号:22
生年月日:2003年6月1日
学年:1年
身長:175cm
体重:65kg
前所属:MIOびわこ滋賀 U-15
木村成寿(きむら せいじゅ)
背番号:26
生年月日:2002年7月18日
学年:2年
身長:171cm
体重:65kg
前所属:MIOびわこ滋賀 U-15
草津東高校サッカー部の監督【牛場哲郎】
牛場哲郎(うしば てつろう)
生年月日:1978年x月x日
指導歴:xxxx年~xxxx年 彦根工業高校
2015年~2017年 草津東高校(コーチ)
2018年~ 草津東高校
草津東高校を卒業後、静岡大学へ進学。
卒業後は指導者に転身し、彦根工業高校の監督を経て母校のコーチに就任。
2018年より監督に就任しています。
全国制覇を目標に、ピッチ内でもピッチの外でも一人ひとりが意識を高く持ち、自己管理出来る選手を目指した指導となっています。
草津東高校の注目選手を紹介!
草津東高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは渡邉颯太選手と、野崎陽登選手です。
渡邉颯太
昨年度の選手権では、2年生ながらレギュラーとして出場。
今年度は主将を務めています。
主に最前線に位置する点取り屋タイプですね。
ボールのキープ力があり簡単に取られないので、一度預けて味方が上がる…というポストプレーも上手いです。
怪我もあったようで、県予選では途中交代や途中出場が続いているのが気になるところ…。
しかし、そのような限られた出場時間にも関わらず5試合7得点という決定力を見せています。
野崎陽登
189cmという長身のCBです。
精度の高い左足も持っており、正確なロングフィードから一気にチャンスを演出することも。
まだ2年生ではありますが、今年度からは出場機会も増えていますね。
このまま成長すれば、来年も非常に楽しみな存在になりそうです。
第99回高校サッカー選手権【出場高校リスト】
日程や組み合わせに関しては、下記の表の1番上のまとめ記事を。
他の都道府県の出場校情報は、各都道府県名からどうぞ。
高校サッカー選手権まとめ記事 | |||||
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 |
福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 |
東京都A | 東京都B | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 |
福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 |
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 |
和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 |
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 |
長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
草津東高校は滋賀県の強豪校
メンバーは本文内で
今年度のインターハイ予選と同じカードとなった県予選決勝。
近江高校に先制されたものの、前半のうちにひっくり返す底力を見せました。
後半には試合を決定づける3点目を取り、見事に全国の切符を掴みましたね。
滋賀県予選では、5試合で40得点2失点。
驚異の得点力と共に、守備の固さも見せたチームです。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
スポンサーリンク