第55回全国高校総体の出場校も決まり、夏のインターハイが始まろうとしています!
2021年8月14日より開幕し、8月22日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は神奈川代表の東海大相模高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
東海大相模高校サッカー部のメンバー【出身中学/クラブ】
登録メンバー
【7/30】インターハイ登録予定のメンバー
1 | GK | 境野秀音 | 3年 | 秦野FC |
12 | GK | 山城陽斗 | 2年 | バディーSC |
2 | DF | 内藤天志 | 3年 | FCトッカーノ |
3 | DF | 石川竜 | 3年 | 湘南ベルマーレU-15 EAST |
4 | DF | 根岸優汰 | 1年 | 大豆戸FC |
5 | DF | 磯村亜修 | 3年 | 横浜ジュニオールSC |
17 | DF | 代谷海翔 | 3年 | FC多摩 |
20 | DF | 小西璃空 | 3年 | 横浜FC鶴見Jrユース |
6 | MF | 橋本一汰 | 3年 | SCH FC |
7 | MF | 大久保元泰 | 2年 | 湘南ベルマーレU-15 EAST |
8 | MF | 山田琉矢 | 3年 | FC湘南Jrユース |
10 | MF | 品田希望 | 3年 | エスペランサSC |
15 | MF | 五十嵐勇弥 | 3年 | カルペソール湘南 |
18 | MF | 金田佳祐 | 3年 | クラブテアトロ |
9 | FW | 齊藤大地 | 3年 | 相模原みどりSC |
11 | FW | 森田青流 | 3年 | バディーSC |
13 | FW | 坂本隼 | 3年 | SCH FC |
14 | FW | 吉良優音 | 3年 | 横浜FC戸塚Jrユース |
16 | FW | 高橋莞大 | 3年 | JFC FUTURO |
19 | FW | 小林大煕 | 3年 | SC相模原Jrユース |
基本フォーメーション・スタメン【4-4-2】
【7/30】インターハイ登録予定のメンバー
東海大学付属相模高校の注目選手を紹介!
東海大相模高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは森田青流選手と、品田希望選手です。
森田青流
東海大相模のエース。
複数のJクラブが関心を寄せていると伝えられる左利きのドリブラー。
スピード溢れるドリブルで右サイドを切り裂き、カットインしてからのシュートが持ち味です。
県予選ではそのスピードを活かすため、相手の疲れが出る後半の勝負所で投入されるというスーパーサブ的な起用方法となりました。
全国ではスタートから使ってくるのか、それとも今まで同様に状況を変えるための切り札となるのか、非常に楽しみな存在です。
品田希望
東海大相模高校の主将を務める選手。
トップ下とFWの両方でプレーできる攻撃の要ですね。
恐らくFW起用となるのではないかと思うので、登録もMFではなくFW登録になるかもしれません。
高いテクニックと正確なキックが持ち味の選手です。
東海大学付属相模高校サッカー部の監督【有馬信二】
有馬信二(ありま しんじ)
生年月日:19xx年x月x日
指導歴:2011年~ 東海大相模高校
東海大五高(現東海大学付属福岡高校)を卒業後、日体大へ進学。
卒業後は指導者に転身し、東海大五高で指揮を執っています。
東海大相模高校へは2011年に就任しました。
第55回高校サッカーインターハイ【出場高校リスト】
日程や組み合わせに関しては、下記の表の1番上のまとめ記事を。
他の都道府県の出場校情報は、各都道府県名からどうぞ。
高校サッカーインターハイまとめ記事 | |||||
北海道A | 北海道B | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 |
山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 |
千葉県 | 東京都A | 東京都B | 神奈川県A | 神奈川県B | 新潟県 |
富山県 | 石川県 | 福井県A | 福井県B | 山梨県 | 長野県 |
岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 |
大阪府A | 大阪府B | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 |
島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 |
愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 |
大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
東海大相模高校サッカー部を簡単に紹介!
神奈川県相模原市にある、東海大学付属相模高等学校です。
中高一貫校で、非常に部活動が盛んな学校で有名です。
その中でも、特に野球部が強く全国の常連となっていますよ。
今回のインターハイが2大会連続3回目の出場となり、冬の選手権には出場歴が無かったかと思います。
部員数は公式ホームページによると、202名となっています。
主要成績
2017年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 2回戦敗退
有名なOB選手
山口竜弥(東京ヴェルディ所属)
中山陸(ヴァンフォーレ甲府所属)
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
東海大相模高校は神奈川県の新鋭校
メンバーは本文内で
2020年度の冬の選手権は出場なりませんでしたが、夏の総体は2019年度に続き2大会連続での出場となります。
激戦区神奈川県大会を、1位で突破しました。
神奈川県予選では5試合で18得点7失点。
1点差で勝った試合が多いのが特徴でしょうか?
得点数も多いですが失点数も比較的多く、打ち合いを制してきていますね。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。