第54回全国高校サッカーインターハイの出場校も決まり、夏の総体が始まろうとしています!
2019年7月26日より開幕し、8月1日に決勝戦が行われるわけですが…出場52校の詳細を調べてみましたよ!
今回は埼玉県代表の西武台高校です。
出場が予想されるメンバーや、率いる監督などを紹介していきます。
Contents
西武台高校サッカー部を簡単に紹介!
埼玉県新座市にある、西武台高等学校です。
サッカーの他に、陸上部が強いことで有名な学校ですね。
しかし、やっぱり強い部活と言えばサッカー部です。
日本代表の原口元気選手の母校としても有名ですよね。
今回のインターハイが4年ぶり11回目の出場となり、冬の選手権も過去に3回の出場を誇ります。
総体では過去に準優勝の結果も残しています。
部員数は公式ホームページによると、171名となっています。
主要成績
1995年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 準優勝
2010年 第89回全国高等学校サッカー選手権大会 ベスト8
2010年 全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 ベスト4
有名なOB選手
同校出身のプロサッカー選手は非常に多く、ザっと数えて20名が確認出来ました。
今回は日本代表経験のある選手と、現役でJFL以上のカテゴリーでプレーしている選手のみ紹介します。
福田俊介(ザスパクサツ群馬所属)
中村祐人(傑志体育会所属/香港)
原口元気(日本代表 ハノーファー96所属/ドイツ)
小澤章人(AC長野パルセイロ所属)
清水慎太郎(水戸ホーリーホック所属)
松本和樹(Honda FC所属)
前田直輝(名古屋グランパス所属)
新井栄聡(ツエーゲン金沢所属)
三沢直人(ガイナーレ鳥取所属)
【2019】西武台高校サッカー部のメンバー
紹介するメンバーは最近の大会で活躍していたメンバーとなります。
インターハイ時には、メンバーや背番号の変更がある可能性がありますのでご了承下さい。
【7/11】2019年度 インターハイの登録メンバー
基本フォーメーション
GK
高橋クリス(たかはし くりす)
背番号:1
生年月日:2002年1月11日
学年:3年
身長:180cm
体重:78kg
前所属:A.N.FORTE FC
伊佐山縁心(いさやま えにし)
背番号:12
生年月日:2002年6月17日
学年:2年
身長:180cm
体重:70kg
前所属:クマガヤSC
DF
佐野慧至(さの けいし)
背番号:2
生年月日:2001年8月2日
学年:3年
身長:173cm
体重:61kg
前所属:1FC川越水上公園
栗田海飛(くりた かいと)
背番号:3
生年月日:2002年12月26日
学年:2年
身長:169cm
体重:63kg
前所属:クマガヤSC
関口凱心(せきぐち かいしん)
背番号:4
生年月日:2001年9月24日
学年:3年
身長:179cm
体重:68kg
前所属:大宮アルディージャU-15
森下怜(もりした れん)
背番号:6
生年月日:2001年8月12日
学年:3年
身長:173cm
体重:61kg
前所属:FCアビリスタ
古庄竜弥(ふるしょう たつや)
背番号:15
生年月日:2001年4月5日
学年:3年
身長:189cm
体重:74kg
前所属:A.N.FORTE FC
岡本侑也(おかもと ゆうり)
背番号:17
生年月日:2001年9月26日
学年:3年
身長:171cm
体重:60kg
前所属:1FC川越水上公園
MF
今田剛(いまだ ごう)
背番号:5
生年月日:2001年7月17日
学年:3年
身長:166cm
体重:65kg
前所属:A.N.FORTE FC
岩田璃玖(いわた りく)
背番号:7
生年月日:2001年4月1日
学年:3年
身長:166cm
体重:51kg
前所属:坂戸ディプロマッツ
村田智哉(むらた ともや)
背番号:8
生年月日:2002年11月12日
学年:2年
身長:171cm
体重:59kg
前所属:Forza’02
池田上総介(いけだ かずさのすけ)
背番号:10
生年月日:2001年8月11日
学年:3年
身長:174cm
体重:66kg
前所属:FC深谷
FW
谷直哉(たに なおや)
背番号:9
生年月日:2001年5月7日
学年:3年
身長:175cm
体重:68kg
前所属:大宮アルディージャU-15
大野田駿(おおのた しゅん)
背番号:11
生年月日:2002年6月16日
学年:2年
身長:173cm
体重:68kg
前所属:新座第二中
村田康平(むらた こうへい)
背番号:13
生年月日:2001年11月3日
学年:3年
身長:163cm
体重:59kg
前所属:1FC川越水上公園
西岡健二(にしおか けんじ)
背番号:14
生年月日:2001年6月9日
学年:3年
身長:172cm
体重:65kg
前所属:クラブ与野
寺川洋人(てらかわ ひろと)
背番号:16
生年月日:2002年8月16日
学年:2年
身長:175cm
体重:66kg
前所属:1FC川越水上公園
監督
守屋保(もりや たもつ)
生年月日:1961年x月x日
指導歴:1987年~ 西武台高校
西武台高校の注目選手を紹介!
西武台高校で特に活躍が期待される注目選手を2名紹介します!
それは谷直哉選手と、高橋クリス選手です。
谷直哉
2年生時からレギュラーとして出場していましたが、その時は左のSBを主戦場にしていました。
しかし3年生となった今年度は本来のCFにポジションを戻していますね。
埼玉県予選の決勝では3ゴール、ハットトリックの大暴れを見せつけています。
持ち味はヘディングの強さで、体の強さを活かしたポストプレーも特徴ですね。
そしてSB時代にしっかりと叩き込まれた守備も健在で、最前線からしっかりとボールを追いかけることが出来ます。
CFがファーストディフェンダーとして、守備の能力が高いと後ろはかなり楽になりますよね。
労を惜しまず、チームの為に走れる選手です。
高橋クリス
西武台が誇るPK職人。
180cmという体格と、手足の長さから…ゴール前に立つとシュートコースが無いかのように…。
県予選の準決勝では、まさかの3連続ストップという見事なセーブを見せてくれました。
インターハイの舞台も一発勝負のトーナメントですので、PK戦までいけばGKがなんとかしてくれるという想いは大きな支えになるでしょう。
県予選では3試合がPKの末に勝ち上がってきたという、チームの勝負強さもポイントです。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
西武台高校は埼玉県の強豪校
メンバーは本文内で
4年ぶりとなる総体への出場です。
埼玉県はサッカー強豪校が多く、西武台も近年は若干低迷気味だったのも事実。
県予選でも、5試合でPKまでもつれ込んだのが3試合という激戦区。
この勝負強さを活かして、全国での活躍も期待したいところです。
日程やその他の出場校などの情報は別記事が詳しいです。
下の記事をご覧ください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
スポンサーリンク