新幹線のようなドリブルが特徴の、テオ・エルナンデス。
兄のリュカ・エルナンデスと共に注目の左サイドバックです。
そんなテオ・エルナンデスはどんな選手なのでしょうか?
プレースタイルやポジションなどを詳しく紹介していきますよ。
簡単なプロフィールと背番号も紹介したいと思います。
Contents
テオ・エルナンデスの凄さ・プレースタイルは?
テオ・エルナンデスのプレースタイルの特徴は大きくこの3つです。
新幹線のようなドリブル突破
強烈なシュート
フィジカルを活かした守備
それぞれ細かく見ていきましょう!
新幹線のようなドリブル突破
テオ・エルナンデスの特徴と言ったら、まずは新幹線のような直線的なドリブル突破でしょう。
スピードだけでなくフィジカルの強さを活かした直線的なドリブルですね。
ドリブルコースの取り方が上手く、追いすがる相手の前に体を入れるシーンが目立ちます。
また味方を使っての攻め上がりも上手く、大外を回るオーバーラップと内側を突っ切るインナーラップの使い分けが上手いですね。
若い頃のガレス・ベイルを思わせる力強いドリブルが特徴です。
強烈なシュート
キックの精度も非常に高く、フリーキックを蹴ることもあります。
そんなキックの精度を活かしたシュートも持ち味の1つ。
精度だけでなく、比較的パンチのある強いシュートが特徴ですね。
本当にサイドバックの選手なのか…と思う程にゴールに向かいシュートを打つシーンが目立ちます。
敵陣深く切り裂くだけでなく、ゴールに向かう姿勢が良いですね。
ウィングとしてプレーさせても面白いことになるのではないでしょうか?
フィジカルを活かした守備
スピードとフィジカルを活かした守備も持ち味です。
対人戦は非常に強く、体をぶつけてボールを奪うシーンが多いです。
もちろん空中戦も強く、センターバックへのコンバートの話もあるとかないとか…。
スピードもあるので振り切られることも少なく、戻りながらでも間に合わせるシーンも目立ちます。
課題はタックルでしょうか。
フィジカルに頼り過ぎているのか、タックルのタイミングが今一つでイエローカードを受けることもしばしばです。
テオ・エルナンデスの凄さがわかるプレー動画をどうぞ。
テオ・エルナンデスのプロフィール
名前 | テオ・ベルナール・フランソワ・エルナンデス・パイ |
国籍 | フランス/スペイン |
生年月日 | 1997年10月6日 |
身長 | 185cm |
体重 | -kg |
利き足 | 左 |
ポジション | DF(左サイドバック) |
テオ・エルナンデスの背番号【歴代】
クラブでの背番号
シーズン | クラブ | 背番号 |
15-16 | アトレティコ・マドリード | 33 |
16-17 | デポルティーボ・アラベス | 15 |
17-18 | レアル・マドリード | 15 |
18-19 | レアル・ソシエダ | 19 |
19-20 | ACミラン | 19 |
20-21 |
フランス代表での背番号
シーズン | 大会名 | 背番号 |
2015-16 | U-19欧州選手権 | 15 |
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
テオ・エルナンデスのプレースタイルを紹介
プロフィールや歴代背番号を紹介
一言で言うならばデカい・強い・速い。
圧倒的なドリブル突破が魅力の選手です。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。