トルコ、スュペル・リグに所属するガラタサライSKです。
最新の2019-2020シーズンのフォーメーションや登録選手・背番号を紹介していきますよ。
そしてやっぱり気になるのは注目選手!
チームの顔とも言える選手を紹介したいと思います。
メンバーだけでなく、監督情報も簡単に紹介しますよ。
長友佑都選手が所属しているということもあり、トルコリーグが日本でも気になる存在になってきています。
【9/7更新】2019-2020シーズン 夏の移籍反映
Contents
【最新】ガラタサライのフォーメーションとスタメン!
【2019-2020】登録メンバー&監督 背番号一覧
GK
フェルナンド・ムスレラ (Fernando Muslera)
背番号:1
生年月日:1986年6月16日
国籍:ウルグアイ
身長:190cm
体重:74kg
前所属:ラツィオ(イタリア)
バトゥハン・アフメト・シェン (Batuhan Ahmet Sen)
背番号:12
生年月日:1999年2月3日
国籍:トルコ
身長:194cm
体重:-kg
前所属:ガラタサライU-21(トルコ)
オカン・コジュク (Okan Kocuk)
背番号:34
生年月日:1995年7月27日
国籍:トルコ
身長:187cm
体重:-kg
前所属:ブルサスポル(トルコ)
DF
シェネル・オズバイラクル (Sener Ozbayrakli)
背番号:2
生年月日:1990年1月23日
国籍:トルコ
身長:171cm
体重:-kg
前所属:フェネルバフチェSK(トルコ)
エムレ・タシュデミル (Emre Tasdemir)
背番号:3
生年月日:1995年8月8日
国籍:トルコ
身長:170cm
体重:-kg
前所属:ブルサスポル(トルコ)
アフメト・ユルマズ・チャルク (Ahmet Yilmaz Calik)
背番号:5
生年月日:1994年2月26日
国籍:トルコ
身長:184cm
体重:-kg
前所属:ゲンチレルビルリイSK(トルコ)
マルティン・リンネス (Martin Linnes)
背番号:14
生年月日:1991年9月20日
国籍:ノルウェー
身長:177cm
体重:-kg
前所属:モルデ(ノルウェー)
オメル・バイラム (Omer Bayram)
背番号:19
生年月日:1991年7月27日
国籍:トルコ
身長:173cm
体重:-kg
前所属:アクヒサル・ベレディイェスポル(トルコ)
マリアーノ・フィーリョ (Mariano Ferreira Filho)
背番号:22
生年月日:1986年6月23日
国籍:ブラジル
身長:177cm
体重:69kg
前所属:セビージャ(スペイン)
クリスティアン・ルインダマ (Christian Luyindama)
背番号:27
生年月日:1994年1月8日
国籍:コンゴ民主共和国
身長:191cm
体重:-kg
前所属:スタンダール・リエージュ(ベルギー)
マルコン (Marcos do Nascimento Teixeira)
背番号:45
生年月日:1996年6月5日
国籍:ブラジル
身長:185cm
体重:-kg
前所属:GDシャヴェス(ポルトガル)
長友佑都 (ながとも ゆうと)
背番号:55
生年月日:1986年9月12日
国籍:日本
身長:169cm
体重:-kg
前所属:インテル(イタリア)
MF
ジャン・セリ (Jean Seri)
背番号:6
生年月日:1991年7月19日
国籍:コートジボワール
身長:165cm
体重:-kg
前所属:フラムFC(イングランド)
アデム・ビュユク (Adem Buyuk)
背番号:7
生年月日:1987年8月30日
国籍:トルコ
身長:177cm
体重:-kg
前所属:マラティヤスポル(トルコ)
セルチュク・イナン (Selcuk Inan)
背番号:8
生年月日:1985年2月10日
国籍:トルコ
身長:182cm
体重:74kg
前所属:トラブゾンスポル(トルコ)
ユネス・ベランダ (Younes Belhanda)
背番号:10
生年月日:1990年2月25日
国籍:モロッコ
身長:174cm
体重:75kg
前所属:ニース(フランス)
ライアン・ドンク (Ryan Donk)
背番号:15
生年月日:1986年3月30日
国籍:オランダ
身長:192cm
体重:80kg
前所属:レアル・ベティス(スペイン)
エムレ・アクババ (Emre Akbaba)
背番号:20
生年月日:1992年10月4日
国籍:トルコ
身長:180cm
体重:-kg
前所属:アランヤスポル(トルコ)
ジミー・ドゥルマズ (Jimmy Durmaz)
背番号:21
生年月日:1989年3月22日
国籍:スウェーデン
身長:180cm
体重:-kg
前所属:トゥールーズFC(フランス)
アタライ・ババジャン (Atalay Babacan)
背番号:30
生年月日:2000年6月28日
国籍:トルコ
身長:-cm
体重:-kg
前所属:ガラタサライU-21(トルコ)
タイラン・アンタルヤル (Taylan Antalyali)
背番号:48
生年月日:1995年1月8日
国籍:トルコ
身長:180cm
体重:-kg
前所属:BBエルズルムスポル(トルコ)
ソフィアン・フェグリ (Sofiane Feghouli)
背番号:89
生年月日:1989年12月26日
国籍:アルジェリア
身長:177cm
体重:75kg
前所属:ウェストハム(イングランド)
スティーヴン・エンゾンジ (Steven Nzonzi)
背番号:92
生年月日:1988年12月15日
国籍:フランス
身長:197cm
体重:87kg
前所属:ASローマ(イタリア)
マリオ・レミナ (Mario Lemina)
背番号:99
生年月日:1993年9月1日
国籍:ガボン
身長:184cm
体重:-kg
前所属:サウサンプトン(イングランド)
FW
ラダメル・ファルカオ (Radamel Falcao)
背番号:9
生年月日:1986年2月10日
国籍:コロンビア
身長:178cm
体重:72kg
前所属:モナコ(フランス)
ライアン・バベル (Ryan Babel)
背番号:11
生年月日:1986年12月19日
国籍:オランダ
身長:185cm
体重:85kg
前所属:フラムFC(イングランド)
ユヌス・アクギュン (Yunus Akgun)
背番号:17
生年月日:2000年7月7日
国籍:トルコ
身長:173cm
体重:-kg
前所属:ガラタサライU-19(トルコ)
フロリン・アンドネ (Florin Andone)
背番号:21
生年月日:1993年4月11日
国籍:ルーマニア
身長:182cm
体重:-kg
前所属:ブライトンFC(イングランド)
ソフィアン・フェグリ (Sofiane Feghouli)
背番号:89
生年月日:1989年12月26日
国籍:アルジェリア
身長:177cm
体重:75kg
前所属:ウェストハム・ユナイテッド(イングランド)
エムレ・モル (Emre Mor)
背番号:97
生年月日:1997年7月24日
国籍:デンマーク
身長:168cm
体重:-kg
前所属:RCセルタ(スペイン)
監督
ファティ・テリム (Fatih Terim)
生年月日:1953年9月4日
国籍:トルコ
就任:2017年~
ガラタサライの注目・有名選手を紹介!
ガラタサライで特に注目の選手を2名紹介します!
ユネス・ベランダ
モロッコにルーツを持つ、フランス出身の選手です。
フランスのモンペリエのユース出身で、同クラブからプロキャリアをスタートさせています。
ディナモ・キエフやシャルケ、ニースでプレーした後、2017年6月にガラタサライに加入。
背番号10を背負い、チームの司令塔としてプレーしていますよ。
代表では2010年にフランスU-20代表として、トゥーロン国際大会に出場。
しかしA代表はモロッコを選択し、2010年11月にモロッコのフル代表にデビューしています。
スピードに乗ったドリブルが武器の選手です。
フェルナンド・ムスレラ
ウルグアイのモンテビデオ・ワンダラーズというチームのユース出身です。
同チームよりプロキャリアをスタートさせ、ウルグアイのナシオナルに移籍。
2007年にはイタリアのラツィオへ移籍し、この辺りから世界的に有名な選手に。
そして2011年7月にガラタサライに加入しています。
代表では2009年にウルグアイのA代表に選出。
2018年のワールドカップでも守護神として活躍しました。
PKストッパーとして有名な選手で、過去に数々のPKを止めています。
ゴールキーパーでありながら、足元の技術が高い選手ですね。
ガラタサライに日本人選手はいる?
ガラタサライに現在所属している日本人選手は、長友佑都選手です。
過去に在籍した選手はと言うと、稲本潤一選手がいますよ。
長友佑都
View this post on Instagram最高の勝利! 良い雰囲気でCLに臨める。 久しぶりに聴くアンセムは痺れるだろうね。 Güçlü adımlarla yola devam💪 On our way with strong steps💪
FC東京からプロデビューし、2010年にイタリアのチェゼーナへ。
その後インテルへ移籍し、ここでの大活躍はもはや説明不要ですよね。
2018年1月に出場機会を求め、ガラタサライへレンタル移籍。
そして現在は完全移籍となっていますよ。
しっかりとポジションを掴み、現在はガラタサライにとって不可欠な選手となっています。
稲本潤一
2019シーズンよりSC相模原に加入した、元日本代表の稲本潤一選手。
ガラタサライには2006-2007シーズンに在籍していましたよ。
アーセナルへの移籍を皮切りに、海外挑戦をしていた時のちょうど真ん中くらいの時期ですね。
ガラタサライではリーグ戦25試合に出場し、チャンピオンズリーグでも1得点の活躍をしています。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
ガラタサライのフォーメーションとメンバーを本文内で紹介
注目選手はベランダとムスレラ
トルコで最も成功したチームであり、トルコを代表するクラブです。
ベシクタシュJKやフェネルバフチェSKと共に、トルコの強豪チームですね。
ヨーロッパリーグのチームというのが正当な評価でしょうが、チャンピオンズリーグの出場も十分に狙えるクラブです。
長友佑都選手には…またCLの舞台で大暴れしてほしいものです。
ちなみにライバルチームであるベシクタシュはこちらからどうぞ。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。